バイク・ウォッチング

休日、遠くに行く計画もないときは、適当に近くの林道を走り、支笏湖のポロピナイとか長沼の道の駅「マオイの丘公園」で休憩を兼ねて、あらびきソーセージとかソフトクリームを食べながら、バイク・ウォッチングをしています。やはりビカビカのHDが一番多いです。次から次へとドコドコと入ってきます。CBRなどのスーパースポーツが軍団で入ってきたり、Kawasaki軍団がやってきます。熟年夫婦がタンデムしたビッグスクーターは微笑ましいものがあります。Ducatiの1098Sは目の保養になりました。R1200GSもけっこう見かけます。モトグッチのカリフォルニアも見ました。荷物を満載した本州ナンバーのバイクがやってきます。私はいつもひとりで走っていますが、グループで走るのも楽しそうです。一度は軍団で走ってみたいものです。


昨日もまた、朝早くから恵庭、支笏湖、千歳周辺の林道を走りました。昨日は千歳林道もゲートが開いてました。かなり慣れてきたのか、気づくとけっこうスピード出てたりして、「まずいまずい」と気を引き締めて、スピード落として。林道は景色が同じでどこ走ってるのか、すぐ分からなくなりますが、この辺は、いかにも支線というところを走らなければ、いずれは出口が見つかるということも分かってきました。写真も撮らずにひたすら、3時間ほど、恵庭~支笏湖の道道117と千歳~支笏湖の道道16の間にある林道をあっちに曲がり、こっちに曲がりして走り回って、ポロピナイでバイク・ウォッチング。そして今度は、道道16の南側を1時間ほど走りました。こっちの林道は起伏もなく、整備もされていて、非常に走りやすい道が縦横に通じています。適当に曲がっていたら、国道36の千歳と苫小牧の間のどこかにでました。このまま帰ってもつまらんと、早来を回って、マオイでまたバイク・ウォッチング。


いったん家に戻り、不在者投票に行って、100円ショップ行って、バイク屋さん行って簡単な点検とオイル交換してもらい、スパゲッティ食べて、なんやかんやで250kmも走っていました。いやー、充実した一日だった。

バイク・ウォッチング」への7件のフィードバック

  1. 旅者

    皆いいよな~ 羨ましいデス ねっ なかたさん?「
    あんたが一番イイ思いしてる!」って・・・僕なんて旅のうちに入らないですよ(=^^=) 僕から見れば皆さんの方が上等な旅をしてますよ。 そんなわけでDaisunさんも怪我&事故には気を付けて笑える旅をしてくださいね・・・

    返信
  2. なかた

    旅者さんは、旅しないと死んじゃうからちょっと別でしょう!一泊でも出来ない人はいっぱいいますが。
    ところで、2週間のツーリングは、まともに走ってはいられません・・・でも、Daisunさんなら・・・。
    とにかく、途中荷物を置いて連泊したり、ゆったりと構えていきましょう!しかし、帰路はゆとりを持つように移動してくださいね。ちょうどよいと思っているときに、ひょんなトラブルが起きたりしますから(>_

    返信
  3. Daisun

    はい、最後は2日ぐらい余裕残して、青森に戻ってきます。そして鰺ヶ沢などに行こうと思ってます。

    返信
  4. なかた

    もし、青森市内に泊まる気になったら、「ふくろう」(座標N 40°49’40.910″ E140°44’23.680″)という居酒屋が、日本酒も魚介類も美味しいですよ。あと、すみれ組というお店のも居心地がよかったです。

    返信

なかた へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA