フェリー予約

全県制覇に向けての第一弾。GWの茨城ツーリングのため、昨日フェリー予約しました。2ヶ月前から予約可ということで、朝7時に一度サイトを見てみると、まだでした。一応夜8時ごろもう一度見てみると、予約受付が始まっていました。なんともう2等以外は全部満席。危なかった。帰りのフェリーも確実に確保しなければ。帰りは函館周りにするか、どうするか。


5月1日夜9時15分苫小牧発で、八戸着が翌朝4時45分。茨城県に入るのが14時ぐらいですか。GWだからホテルも全部決めといた方がいいかな。群馬県にも行けそうだなあ。


ところで、SBKの第1戦が終わったようで、リザルトを見てて、「おおっ」っと。芳賀がDucati! 中野がアプリリア! BMWが参戦してる!  オフシーズンの動向は全然知らんかったから、驚きました。今年はMotoGPよりSBKがおもしろいかも。第1戦の放送は来週の日曜日です。結果が分かっているけど楽しみ。

フェリー予約」への6件のフィードバック

  1. Daisun

    この夜出て、朝着く便は人気あるようです。GWだしあっという間にうまりそうですね。函館のフェリーはけっこう間際でも開いてますね。
    茨城楽しみです。関東ですよ(^^)

    返信
  2. katsu141

    Daisunさん
    5月1日ですか。
    弘前の桜がきれだということで、たぶんそちらに向かっていると思います。
    どこかですれ違えるといいですね。
    私の場合はホテルの予約を早くしないとあぶないかなと思います。
    それでは、互いに準備にいそしみましょう。

    返信
  3. 勘吉

    こんにちは 私は高知でGT1000に乗り始めた勘吉と言います。
    私も連休には一泊位で何処かに行きたいと計画中です。
    これから宜しくお願いします。

    返信
  4. Daisun

    katsu141さん>すれ違いになりますね。弘前まで行かれるなら、岩木山のアップルロードまで足を伸ばすといいですよ。りんごの花が満開です。ついでに岩木山に登ってみるとか。

    返信
  5. Daisun

    勘吉さん>これからよろしくお願いします。去年高知にいきました。すごい景観がいっぱいでした。今年の夏は和歌山まで行く予定ですが、もしかしたらまた四国に渡るかもしれません。淡路島の橋を渡ってみたいんです。

    返信

勘吉 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA