ツーリングの必需品、それはデジカメ。高倍率ズームだけど嵩張るデジカメを使い続けて10年あまり、でもついに大きさに耐えられず、ちょっとお金が入ったのを期に、ポチっとしてしまいました。
今年発売されたばかり
TZ20
ポケットに楽楽と入るサイズで、高倍率ズームのデジカメが、ここんとこ出始めたので注目してました。今までずっと使ってたのがPanasonicだったので、迷うことなくこれに決定。この大きさで光学16倍。
嵩張るデジカメはFZ5、FZ18、FZ38と3台使ってきました。10年ほど前に使い始めたFZ5は12倍でした。FZ38で18倍。今はこの大きさで16倍!技術の進歩はめざましい。ちなみに嵩張るシリーズは現在FZ100になって24倍です。
これが嵩張るシリーズの
FZ38
難を言えば、まだ使ってませんが、バッテリーパックが小さいので、レビューなんかを読むと、もちは良くないようです。FZシリーズはバッテリーもでかくて、バシャバシャ撮っても、楽に2日ぐらいもちました。
しかし、これでもうでっかいバッグを肩からかけなくてもすみます。スマートにバイクにまたがれます。写りは今週末のツーリングをお楽しみに。でも仕事あるから今回もまた半日ツー。あっ、そういえばムルチが入院中だった(^_^;)
良いもの買いましたね~。
一眼には負けるでしょうけど、HD動画が取れるからいいですね。
バイクにくくりつけて走行動画撮ってみては?
それやった人の話聞きましたが、けっこう振動あってうまく撮れないようですね。もって撮るとかするといいかもですが・・・。危ないし。
一眼のキレイさが欲しいですが、ズーム優先で考えました。動物も大きく撮れるし、景色を切り取れるし。
バッテリーパックの予備はいくつ用意しました?
モノは違いますが、私は携帯電話のバッテリーパックの予備を2つ持ち歩きます(^_^;)
バッテリーパックは付属が一個と、もう一個買い足して2個です。これで1日もてばいいんですが。足りないようならもう一個買い足します。
ムルチの退院はいつ?
不明です。部品が届き次第です。日本に在庫があれば早いけど、なければ2週間はかかるでしょう。
まあ、とりあえず今週は土日とも雨で、どうせ乗れないからいいですが、果たしてGWに間に合うか。
私のパリダカは、最長二ヶ月でした。
一ヶ月目に、在庫中古車のパーツを貸してくれたので、一ヶ月で仮退院できましたけど
ムルチは初期不良×更なる不良(×全車両×全世界)?
かなりパーツ供給に時間がかかるかも(@_@)
かかるかもしれませんねぇ。まあ、いいさ、そのときはXRでトコトコいきます。