08/09 スキー日記」カテゴリーアーカイブ

ラストランか?

土曜日は、前日の雨でコンディションが悪いレースイでしたが、昨日の日曜日は夜に降った雪のおかげで、また素晴らしい状態にもどってました。黒ずんでいたゲレンデも真っ白に。おまけに晴天。爽快にラストランができました。ん、あと1回ぐらい行けるかも・・・?





なにやら大会をやってました
この傾きかた・・・、バイクに乗りたい


昼からは。ドカSでメンテナンス講習会に参加してきました。洗車の仕方とニューモデルの説明会です。M1100もカタログ見て知ってるつもりでも、説明聞くと、特徴が実によく分かりました。1198の説明の辺りは寝てしまいましたが(^_^;)  ストリートファイターは凄そうです。早く本物を見てみたい。



これは終わったところ、40人ぐらい参加者がいました


予定では、この週末にXRにバッテリーのせて始動準備をするつもりでした。道路は、国道、道道、農道さえも、もう完全に舗装が出て、快適に走れます。が、家の前がこの状態。毎年なかなかなくならないんです、この雪。凍り付いてます。ほんの20mぐらいなんですけどね。


まだ行けるかな

昨日の春の嵐のせいで、今日はスキーは無理と思ってましたが、朝起きてみると、晴れてました。雨ふったし、コンディションは最悪だと分かっていながらも、レースイに行ってきました。



圧雪車がならしているおかげで、ガリガリがちがちでもなく、ザリザリのざらめ雪ぐらいで、思ったほどひどくもなく、2時間半みっちり滑ってきました。でも、なんだかゲレンデ全体が黒ずんでました。明日もたぶん行けるでしょうが、もしかしたら、明日が08/09スキーシーズン最後の日となるかもしれません。



マオイ運河の白鳥も見てきました



何を捕ってるんでしょうかね

春を告げる風物詩

白鳥たちが、本州からわたしの住む地域に集まってくる季節になりました。写真は長沼のマオイ運河。苫小牧のウトナイ湖とか千歳川にも集まってきているでしょう。4月の終わりごろまでには、シベリヤに帰っていくそうです。そして今度は本州からバイク軍団が渡ってくる季節になります。





スキーも行きました。マウントレースイ

ルスツ!

悪天候つづきの週末が続いたせいで、2週間ぶりのスキーとなりました。今日は天気が良かったので、おもいきってルスツまで行ってきました。やっぱし、いい。雪質もいいから、ルスツだとなんだか上手になったように感じるんですよ。



おなじみ、Mt.イゾラから洞爺湖



これもイゾラ山頂



お気に入りコース、ヘブンリースピリット
未圧雪だけど、大きなコブがなくて滑りやすい
うまくなったと錯覚できます。最大斜度29°、平均斜度13°





今日は初めてMt.ウエストにも行ってみました
山頂から羊蹄山



ウエスト山頂。向こうの山がMt.イーストとMt.イゾラ
ルスツは3つの山に跨る広大なスキー場です



再びイゾラ山頂



別角度から洞爺湖


晴れた日のルスツは最高です。気づいたら何も食べずに5時間近くたっていました。軽い疲労感で家に帰り、ベッドで体をぐーっと伸ばしたときの気持ちよさがたまらない。

チョコもらってしまった

何でも大雪で飛行機が飛ばず、雪祭りを見に来た観光客が昨日は2000人も千歳空港で足止めをくったそうです。今日も朝からかなりの雪が降ってましたが、無事帰れたでしょうか。


吹雪模様の中、出かけた夕張は、ときどき太陽も顔を出すほどで、まったく雪が降ってませんでした。昨日テイネはフカフカの深雪でしたが、夕張は昨日もあまり降らなかったようで、雪はうっすらと斜面を覆う程度でした。



スィンギングAライン


昨日テイネに一緒に行ったうえうえさんから写真をもらったので、アップしてみます。



転んだわけではありません(^_^;)  疲れたので
休んでいるだけです。ということにしておこう



これがテイネの北壁。昨日は深雪フカフカで
楽しかったです。一本滑るとクタクタになりますが


ところで今日、数十年ぶりに、こんなにいっぱいのチョコをもらってしまいました。だれからって? 秘密です。美しきミセスたちからとだけ言っておきましょう。ありがとうぎざいます(^.^)