10/11スキー日記」カテゴリーアーカイブ

ルスツ

3度目のルスツ。今日も天気に恵まれた(^^)



ルスツに行くときは必ずここに立ち寄って・・・



釣鐘つららを見に行きますが
今日は出来てませんでした



こんな風になるんですよ



ルスツ、ヘブンリーキャニオン



ヘブンリーキャニオン
なかなかの新雪パウダーでした



今日はイーストベースステーションで
ルスツ豚の豚丼。これがかなりイケる



イゾラのグランコース



ルスツNo.1コースの名物

30回目

今シーズンも30回達成。シーズン券のモト取れたかな。30回の内訳は、テイネが16回、レースイが12回、ルスツが2回。ホームゲレンデともいえるレースイの回数が少ないのは、夕張に1月6日まで雪が全然降らず、テイネにばかり行くことになってしまったからでした。テイネが積雪1mってときに、レースイはまだ30cmって日が続きました。



30回目はテイネ
聖火台オーシャンダイブ



北かべ



初めてテイネで昼食を食べてみた
中華丼はイマイチ・・・

快晴のルスツ2

土曜日に行った快晴のルスツPart2



イゾラ



イゾラ山頂から洞爺湖



イゾラ山頂から羊蹄山




雪がキラキラ輝いてました



Mt.Eastのスーパーイーストコース
最大斜度40°のかべ



Mt.イーストからイゾラBコース
中央の長い一本コブコースがうれしい



Mt.イーストのアクロスAコース
最大斜度33°、平均斜度29°のかべ




あまりに天気がいいので、すぐ帰るのがもったいなくて
昼を食べて、午後からも2時間ほど滑りました



ハンバーグカレー



Mt.ウエストの林間コース


デジカメは、PanasonicのFZ38という一眼レフなみにデカいのを使ってます。18倍ズームがいい。でも、一眼レフを使ってるブロ友の画像に比べるとやはりなんだかうすぼやけて見えるんです。画像処理ソフトでエフェクトかけたりしてますが、この度、秘密兵器を買いました。PLフィルター。ちょっと青がキレイになってるでしょ(^_^;)



一番右のPLフィルターだけでよかったんだけど
クローズアップ2枚と3枚組なんだよね、これ
3枚でもPanasonic純正品の半額でした(^^)

緑が見たい

3連休は、とうとう3日間ともよい天気だった。ゴンドラに乗りながら、ふと思った。緑が見たい。



朝一番、圧雪されたばかりのゲレンデ
をよごすのがなんだかもったいない



緑が見たい



緑が見られるまでには
あと3ヶ月です


コブを滑るには、2つのラインがあって、レースイのインストラクターが教えているのを見ていると、アウトサイドのラインです。この滑り方は、左右に大きく体が揺れて、見た目がカッコいい。これをマネしようとやってみると、だんだんスピードがアップしてコブにはじかれてしまいます。私が普段使うインサイドをズリズリと削り落ちる滑り方は、スピードを制御しながら滑れます。きつい傾斜の斜面もこの滑り方でクリアー。


でも、ずり落ちるわけで、やはり滑らかに体を左右に傾けながら滑る方法も身に付けたいと思うのである。シーズンの残りはこれを練習してみよう。と思うのであった。

快晴のルスツ

朝、天気予報をみると、一日中曇りのルスツでした。が! 雨雲予想を見ると、雲がまったくかかってない。行ってみると、快晴! 快晴のルスツは別天地です。



支笏湖



今日は波が高くて
釣鐘つららができてなかった




美笛峠



もうすぐスキー場



1898mの羊蹄山と1107mの尻別岳
ここから見ると同じ高さ



約2時間かかってルスツに到着
快晴!



Mt.Westの頂上から
あれは、スノーモービルのコース
いつか乗ってみたい



Mt.Westから羊蹄山



留寿都の町



なにやら大会をやってました



スキーの速さならブレないで撮れるんですが
バイクはうまくいかんね