10/11スキー日記」カテゴリーアーカイブ

初滑り

ようやく今シーズンの初滑り。去年は11月22日だったので、およそ3週間も遅いシーズンインとなりました。雪が降らないんだから、しょうがない。何年か前は12月20日前後ということもあったので、まあ、こんなもんでしょうか。



サッポロテイネ
雪がシンシンと降っていました


昨シーズンは、オープンが早く、シーズン終了も長引いたので、50回も滑りに行けました。今年は30回、シーズン券のモトだけはなんとか取りたい。


バイクのオフシーズンに何をするかと考えて始めたスキーですが、5シーズン目、かなりのめりこんでます。オープンが待ち遠しかった。今シーズンもコブ中心。ゆっくりならば、どんなコブでも滑れるようになったので、今シーズンはもっとスピードを出して滑れるようになりたい。でも、もう歳だからか、ヒザがついていけない。



うれしいことに、この先の急斜面
コブができてました
初滑りからコブを楽しめました


混んできたし、11時ごろ、2時間ほど滑ってあがりました。帰るとき、駐車場に入るクルマが30台近く列を作ってました。みんなオープンを待っていたんでしょう。なんせ、オープン以来初の休日でした。


札幌の中央区から北は雪で、路面にも雪がありましたが、南は晴れ。おもしろいもんです。季節の変わり目恒例、スキーとバイクの2本立て。気温は-2℃。20km程度で帰ってきました。



凍りつく寒さの中走ってきました
あと何回走れるか?

ひまな土曜日

今日初スキーと企むも、昨日の生暖かい風と雨のせいで、せっかく降った雪が全て消失。30日にオープンしたスキー場も今日は閉鎖。道路がベチャベチャでバイクにも乗れず。



仕方なく、スキーのエッジについたサビを落とし、ワックスを塗り、初すべりの準備。ウトウトっとしたら、もう3時でした。道路状態を見ると、「おお、行ける」 1時間ばかり走ってきました。



毎年そうなんだけど、冬になると2kgぐらい太る。バイクで走れなくなるせいか。野生動物が冬に備えて、皮下脂肪をためるのと同じ現象なのか。毎週土日にスキーに行って、運動するようになっても体重が減らないから、寒さに耐えるために太るのかもしれない。


明日は、スキーかそれともバイクか・・・。