11 My XR250」カテゴリーアーカイブ

やったー!!

ここんとこ3年ばかり、挑戦していたコースをついに踏破しました。下の地図の①から⑮の間です。一昨年は入れたもののドロドロの荒れ放題で撤退。昨年は工事中で進入できませんでした。下の地図は昨年の「我が町の外周をなぞる」というテーマで走った軌跡ですが、①と⑮の間がつながらなかったわけです。



昨年の「我が町の外周をなぞる」軌跡
①と⑮の間を踏破したかった



去年はこんな感じで工事中



今年は工事も終わり、ところどころ舗装路の
快適林道になってました(下の地図の②)



しかし、快適林道もここまで(下の地図の③)



乾いてはいるようだけど、悪路


一昨年の撤退の記憶がよみがえりました。「そういえば、途中に分岐があったな。あれが向こう側につながっているかも」と引き返して分岐路に進入しました。すると・・・



わお(下の地図の④)



いい景色



こっちも。我が町の名所だな、ここ(^^)


しかし・・・



行き止まり(^_^;)
(下の地図の⑤)


残念。「ならば、反対側から入って、行けるところまで行き、あの悪路がどのぐらい続くのかだけ確かめておこう」と、20分ほどかけてぐるっと回って、反対側から突入しました。



この辺から悪路の始まり(下の地図の⑥)
ええい、行ってやるう


路面が柔くて何度か滑り、大きな水溜りをひとつ超えると・・・



あら、抜けた! やったー!!


悪路区間はわずか700~800mというところでした。3年越しの踏破をついに達成した瞬間でした。うれしい。もう少し乾かないと、ちょっと怖いけど、いい散歩道ができた。



ついに①から⑥まで、つながりましたあ!



我が町のラーメン屋さんでしょう油ラーメンを食べ



長沼あたりを走り・・・
樽前山が噴火してるう(^^)



田んぼを見て
さて、帰ろう

久々の千歳川散歩

ようやっと、暖かくなってきた北海道です。今日は20℃近くまで上がりました。久々に帰宅してから、XRで千歳川散歩してきました。風が気持ちいかった。



1ヶ月ぶりに千歳川の土手に来て見ると
緑があふれていました



1月前はこんなでした

11/04/24 支笏湖

雨も止み、道路も乾いた10時ごろXRで走ってきました



130km



さて、どこへ行こうか
あの山の麓へ行こう



ということで
やってきました



札幌圏ライダーの定番中の定番
支笏湖



1月29日、樽前山



今日の樽前山



ズーム



去年はとうとう1度も走らなかった
支笏湖周辺の林道




夏だと緑のトンネル



春の小川



支笏湖から千歳に向かって
走ってくると気になる店



店の裏にはこんな池



地鶏そば


ニューデジカメ、なかなかいい。何より嵩張らないのがいい。写りもなかなかかも。こればっかり使ってしまいそう。嵩張る方をどうやって使うか・・・

乗り出し点検

平日の休みを利用して、2台のバイクとも乗り出し点検を済ますことにしました。まずは2台ともチェーンにCPOで注油。自分ではそれしかできません(^_^;)



珍しく2台並べて撮ってみた
こうして見ると、XRもけっこうでかい


ムルチは冬眠中に見つかったラジエーターのクーラント漏れを直すということで、Dサッポロでとりにきてくれました。ついでに乗り出し点検も頼みました。また持ってきてくれるそうです。初乗りはもいちょい先。



一方すでに初乗りを済ませたXRは自分で乗って、ドリームへ。平日だし予約なしでもやってくれるだろう。



壁になってた歩道の雪もかなり消えました


点検は簡易点検ではなく12ヶ月点検でやってもらいました。250ccだと車検がないから、点検がルーズになってしまいそうで、3年ぐらい前からずっと冬眠明けは12ヶ月点検にしています。オイルとエレメントも交換。



点検中に近くのセルフのうどん屋さんへ


リアのブレーキパッドがほとんど磨り減っていたそうで、注文となりました。ブレーキパッドの減りが自分ではよく確かめられないんです。点検に出してよかった。フロントもけっこう減ってるそうなので注文。こちらは注文だけ。点検とオイル交換で1万3千円、ブレーキパッドが前後で1万ちょっと。合わせて2万4千円ぐらい。ブレーキパッドって高い。


最高気温が今年初めて10℃を超えたそうでポカポカでした。点検終了後は街中散歩へ。



高知のはりまや橋と並ぶ観光名所
札幌の時計台



大通公園のテレビ塔



すすきの
昼間は人通りもクルマも少ない

初乗り!

2ヶ月前には、こんなんだった家の前が・・・



1/14の家の前


ここまでになりました・・・



3/21の家の前


こりゃ、車庫から出せるなと、そそくさとバッテリーを載せました。エンジンが一発で・・・、かからない。去年は一発でかかったはずなのに。ドルルル、ドルルル、何度セルを押してもかからない。あっ! チョーク(^_^;) なんか忘れてると思ったんだ。


そして、30kmばかり近所を走ってきました。2011のバイクシーズンがついに始まりました。



4℃ぐらいでしたが太陽のおかげで快適
でも、30km走った後は凍えてました



スキーも行きました
シーズンの変わり目恒例の2本立て