雑記」カテゴリーアーカイブ

二輪車乗車で脳が活性化される!?

ヤマハのホームページに出てました(^^) 


「日常生活に二輪車乗車を取り入れることにより、様々な脳認知機能(特に前頭前野機能)が向上し、さらにメンタルヘルスにおいてもストレスの軽減や脳と心の健康にポジティブな影響を与えること」、だってさ。


確かにストレス軽減と心の健康にはなってると感じます。今日もまた雪が少し融けました。冬眠明けが待ち遠しい。


あっ、そうだ。2009年版のツーリングマップルが発売になったんだ。関西編を買いにいかなければ。これで全巻そろいます。

カードだらけになってきた

2009年バイクシーズン開幕に向け着々と準備を進めている昨今です。今日ETCカードが届きました。はてな? 裏を見ると、「このカードはETC専用です」と書いてあります。クレジットカード付だとばっかり思ってました。「間違って申し込んだかな」と思って、もう一度よくよくカード会社のWEBサイト見てみると、どうやらもう一枚、別にクレジットカードが届くようです。


財布の中がカードだらけになってきました。20年近くクレジットカードは1枚だったのに、バイクに乗って遠くに行くためにと郵便局でもお金を下ろせるようにと作り直した銀行のキャッシュカードが実はクレジットカードで、これが2枚目。DucatiAssistanceのサービスが悪くなると作ったロードサービス付のカードで3枚目、そして今回のETCカード付で、クレジットカードだけで4枚。その他にも、ドーナッツ屋のカードとか本屋のカードとかホンダドリームの会員カードとかで、もう財布がパンパンです。


ファイターズのファンクラブのカードも持ち歩きたいけど、入りません。コンビニのカードもあるけど持ち歩きません。買い物するたびに「ポイントカードはありますか」って、うざい! 「簡単におつくり出来ますけど」って、うざい! 財布ももう一個増やすかな。

バッカじゃなかろか

変ちょこりんな法律つくりやがって。高速料金の割引はいいとして、なんでETCだけなんだ。欲張りな子供が、上辺だけ取り繕うヘタないい訳聞かされているのと一緒だもん。テレビの地上波デジタル放送もおんなじ。こんなのに振り回されて、はあ、ETCカードを申し込みました。情けない。しゃあないもんな、GWに茨城行くので高速使うし。車載機も買わなきゃならんのか。はあ、タイヤも買わんとならんのに。これで、完全にヘルメットとブーツはあきらめだ(T_T)


早く選挙やれい! 総理大臣も選挙。霞ヶ関の役人も選挙で選ぶようにせい! ついでに学校の先生とか、警察官とか、公務員は全部選挙にするってのはどう?

風邪

木曜日ぐらいから調子が悪くなり、金曜日は一日中体がだるかった。風邪をひいたらしい。流行のインフルエンザかもしれない。せっかくの土日だけど、家でじっとしていることにした。バイクに乗れるんだったら、癒しの森に走りに行って体の毒素をだすんだが・・・。6月にやはり同じ状態になったとき、緑のトンネルの中を走ったら、次の日にはケロっと直ったことがある。家で寝てても病気になりそうで嫌だ。もうなってるが・・・。そうだ、はずしたバッテリーの充電しとこう。

上富良野に観覧車!?

人が乗らない観覧車が、回り続け、やがて動かなくなり、さびた残骸となってゆく。


上富良野の深山峠に50mの観覧車が建つそうな。年間数十万人とも言われる観光客が、富良野や美瑛全体の美しい景観を求めて、あそこら辺に足を運びます。田園風景と自然の織り成す美しい景色に感動させられます。まったくあの辺はどこに行っても、どこを走っても素晴らしいですが、そこに違和感のある建造物がドーンと建ちます。そりゃ、観覧車からの眺めはいいだろう。でも他から見た景色に違和感のある観覧車が目に入ったら、どうなるだろう。全体としての観光客数は一人減り、二人減り・・・。


自分だけが良ければ、それでいいという愚か者の記念碑がまたひとつ増える。


そうだ、新しいツーリングのテーマとして、全国の愚か者の記念碑シリーズを始めようかな・・・。むなしい・・・。やめよう。