二輪車乗車で脳が活性化される!?

ヤマハのホームページに出てました(^^) 


「日常生活に二輪車乗車を取り入れることにより、様々な脳認知機能(特に前頭前野機能)が向上し、さらにメンタルヘルスにおいてもストレスの軽減や脳と心の健康にポジティブな影響を与えること」、だってさ。


確かにストレス軽減と心の健康にはなってると感じます。今日もまた雪が少し融けました。冬眠明けが待ち遠しい。


あっ、そうだ。2009年版のツーリングマップルが発売になったんだ。関西編を買いにいかなければ。これで全巻そろいます。

二輪車乗車で脳が活性化される!?」への6件のフィードバック

  1. なかた

    私の場合、バイクによって活性化された分は、ほとんどがバイク関係の事柄に使っている気がします(;^_^A
    ストレス発散という面での効果が一番生産的かもしれませんね(^.^)b

    返信
  2. Daisun

    なかたさん>ストレス発散が一番ですね。軽い運動にもなるし。オフを走ればけっこうハードな運動にもなる。

    返信
  3. うえうえ

    やっぱりこの話題には反応しますよねw
    ライダーズハイってのは昔から言われてましたよね。
    ライダーズハイという山川健一の小説ありましたね。

    返信
  4. Daisun

    反応しました。もっと大体的に全国版のニュースで報道しないもんかな。そしたら、もう少しバイク人口増えたりして。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA