買ってしまった」カテゴリーアーカイブ

買ってしまった(^^)

昨日の写真、リアキャリアに見慣れないバッグが載ってると気づきませんでしたか?



このバッグは?



これが通常のBox、スマートだけどけっこうでかい
いちいちカギ使わんとならんのもメンドウ


そこで、買ってみました。GIVIのビジネスシリーズのソフトバッグ、T459。ムルチのボックスはオリジナルとはいうものの、GIVI製。したがって、GIVIのモノキーベースのボックスがつけられます。ということを、Ducで教えてもらいました。そこでネットでGIVIの小さいボックスを探しました。しかし、モノキーベースにつくのはでかいボックスばかりなんです。ふと目に付いたのがコレ。


 
T459


なんと、このバッグ、モノキーベースにもモノロックベースにもつけられます。もちろんムルチのベースにも装着可能。ということでポチったわけです。14500円ほどでした。



もうちょっと小さくてもいいなあ、と思わないでもない



ちょっと買い物するのにも便利。いちいちカギださなくても開け閉めできます。日帰りツーには重宝しそうです。ショルダーストラップがついてますので、ベースからはずして持ち運びも便利。ムルチの美しいフォルムがやや壊れるけど、まあつけっぱなしになりそうです(^^)

買ってしまいました

いつのまにやら、革やらナイロンやら、いろいろとジャケットが増えてきて、けっこう衣装持ちになってしまいました。そんな中、一番活躍しているのが、4年前に買ったHondaのゴアテックG3.5ジャケット。



機能的で暖かい、ハデハデでもないから、ちょっと羽織る感じでも着れるし、もちろんゴアテックスだから、ハードなツーリングにもOK。XR250でこれ着て林道走っても、GT1000で高速走っても違和感なし。ついでに冬にはスキーにも着て行きます。ちなみに林道でこれ着て何度も転んでますが、全然破れません。本当に丈夫。そしてドロがついても、乾いてからポンポンとはたくだけで、キレイになります。まさに高機能ジャケットです。


さすがに大活躍しているだけあって、チャックにほつれができたり、背中は日焼けして、茶色っぽくなってきたので、そろそろ2代目のこの手の高機能ジャケットが欲しくなってきたところです。


問題は値段。ゴールドウインのユーロとかいうモデルは10万円ぐらいします。これだって、5万円ほどしますが、ドリームのセールで半額で購入しました。その後もセールでまた半額にならんかなと、いつも足を運びますが、30%オフが最高です。うーむと考えていたところ・・・。ネットでこんなのを見つけました。アレンネスのツーリングジャケット。ゴアテックスではないけど、3シーズン着れそう。



アレンネス、ベリックといえば、つい先ごろ千歳のアウトレットモールに誕生したボスコ・モト。開店セールも8月末までということで、行ってみたところ、ありました。なかなか丈夫で、暖かそうです。値段は4万円ほどするところ、半額。ということで、買ってしまいました。


見た目どおり、高機能でホンダのゴアテックスジャケットに代わって、大活躍してくれるでしょうか・・・。

Myデジカメ

ツーリングの必需品、デジカメ。ズーム機能が選ぶ上での第一基準なので、18倍ズームの嵩張るデジカメを使ってきました。しかし、バイクに乗る上でどうにも持ち運びに不便で、とうとう耐え切れず、昨年発売された、小さいけれど高倍率16倍のパナソニックのTZ20を買いました。ウエストバッグにも楽におさまり、実にスマートにバイクに乗れて満足してます。


これが高倍率だけではなく、手ぶれ補正でも実に優秀なカメラであることが判明しました。日曜日花火が近所で上がっていたので、ちと試してみたら、こんなにきれい撮れてました。






今まで花火は何度か撮ったことがありますが、三脚を使わないと、光のスジが流れてしまってうまく撮れません。夜景もそうでした。ところが、このTZ20は手に持ったままで、これだけの写真が撮れました。フォーカスもオートのままです。それしかだいたい使いません。いい買い物だった。今度夜景を撮りに行ってみよう。

買ってしまった(^^)

本州ツーに備え、メッシュジャケットにシューズを買いました。すると、やはり涼しいパンツも欲しい。バイク用のメッシュパンツをネットでいろいろ見てみましたが、履いてみないと分からないし、どうもピンと来ない。ジーンズで涼しいのが、もしかしたらあるかもと、EDWINのサイトを覗いてみると、あるんですなあ。その名も503 ZERO COOL。ジーンズならそれほど高価でもないし、バイクに使えなくても普段履きにできるので、思い切って実物試着せずにポチってしまいました。



EDWINの503 ZERO COOL


先日届きまして、早速履いてみたら、なんと軽い。ジーンズの軽さではありません。ごわごわ感がまったくなく、履き心地も最高にいい。従来のデニムと比べて洗濯後の乾きも数倍という速乾性らしく、ありがたい。ジーンズは汗でしめってくると、突っ張ってきて、バイクに乗りにくくなってきます。色はジャケットに合うように黒にしました。いい買い物だったかも。もう1本買おうかな。

買ってしまったあ(^_^;)

やっぱり買ってしまったあ。本州ツーに備えて、メッシュジャケット。こらえきれんかったあ。



Goldwinのデタッチャブルメッシュジャケット


ムルチに合いそうでしょ。ついこの前買ったエルフのシューズにも合いそう。実物見れずにネットでポチりました。届いたものを見ると、胸のラインが白だと思ってたのに、実物は灰色でした。ちょっとイメージと違う。でも、まあ、いいか。サイズはぴったりで着心地もいい。


ついでにこんなものも買ってしまいました



CW-X ネッククーラー


なんせ暑さに弱い道産子ですから、真夏の本州に行くには暑さ対策が大事です。これは水にぬらして、絞って首に巻いておくだけで、ひんやり効果があるらしい。何時間持つかは不明。ちなみにちょっと実験して首に巻いてみましたが・・・、寒い。現在気温17℃、風強し(^_^;) やっぱし気温が30℃以上ないと実験もできんなあ。