影に日向に応援ありがとうございました。合格しました! これでどんな二輪でも乗れます。うれしいです。
9時30分集合。昨日は雨の予報でしたが、すっかり晴れ上がり、気温も軽く10℃を超えました。今日検定に集まったのは、普通二輪7人、大型二輪5人の計12人、他に大型特殊2人、普通車数名、けっこう混んでます。わたしは、大型二輪の2番でした。普通二輪と大型特殊から始まりましたが、二輪受ける人はみな明るく、ワイワイガヤガヤやってましたので、さほど緊張することもなく、自分の順が来るまで待てました。
私のスタートは10時30分ぐらいでした。股関節を十分解きほぐしてから、臨みます。名前や生年月日を告げ、バイクに乗車。「とにかく最後まで走りきろう」が目標です。発進の手順はバッチリ、坂道発進から急制動へと進みます。急制動では、後輪がちょっとロックしました。「まあ、いいや、コケてないし」 クランク、波状路、出口ではうまい具合に他の車両と交差することもなく、すんなり出れたので、とてもに気持ちが楽になりました。スラロームでは、先行しているバイクがあり、一旦停止させられました。一度止まると、発進がやっぱりまだ少しぎこちないので、スピードが乗らず、うまくアクセルワークを使えないんですが、「最後まで走る」が目標だから、「いいや、ゆっくりで」と軽く流します。8の字の出口も交差することなく、すんなり。後から聞いたところでは、どうやら、試験官の運転するクルマがうまく他の車両をストップさせていたようです。一本橋も「落ちない」だけを心がけて通過、8.5秒、「あらら」と思いましたが、あとは踏み切りだけですから、この時点で完走は確実となりました。完走後の試験官のコメントは、「硬くなってましたね。右左折の合図が遅かったです」ということでした。「硬くなってましたね」は、みんな言われてたようです。「当たり前だっちゅうの」と後で合格発表までの待ち時間に、また盛り上がりました。最後に「今日の運転を忘れないようにしてください」と言われて終了です。
合格発表までの待ち時間は1時間ほど、その間、ロビーにて、普通車の教習を受けにきている若者たちの中で、異様な風体のオジサン、オバサン、オネェチャン、革ジャンのおニイちゃんたちが、ワイワイガヤガヤと待ってました。なんせ12人全員が、とにかく完走したもんだから、みんなニコニコです。
合格発表は12時でした。それから書類が出来上がるまで、もう30分ほど待ち、最後に運転免許センターへ行くことの説明を受け、13時に「お疲れ様でした」と全日程終了しました。
これで明日から「コケ日記」というタイトルは変わります。「Daisun’s・・・」なんにしようかな(^_^;)
(=^^=)
やったー!おめでとう!!!今日から大型免許所有者というプライドをもって安全運転に心がけてくださいね
僕のように違反て捕まると 「駄目だよ~限定解除がこんな事しちゃ~模範者にならないと~」って優しくもキッツ~ィ一言が心と免許に突き刺さりますからね。
さあ 明日はどんな1日になるんでしょうねえ?へへ 今日は免許を抱いて寝てください・・・
ありがとうございます。免許は、平日に手稲行かねばならないのでまだです。卒業証明書を神棚にあげて寝ます(ないけど) とにかく1年間は超安全運転でいきます。違反3点だかで、また試験うけなきゃならないとか・・・、詳しく見てませんが。
今日XR125のことを聞いてきましたが、まだ輸入代理店から連絡がないということでした。なんでも原則的には1台では輸入しないらしいです。タイヤのこともあるし、XR250でいいかなとも思ってます。
おやまあ!?やっちゃいましたねえ3点ですかあ;;
じゃあ 授業料も払ってるのですね・・・でもチャンと試験を受けて下さいネ。受けないとすべてが泡ときえますから・・・
>そうですかあ~1台だけじゃ駄目なんですね(・・)
まとめ買いのほうが輸送費は安くなるし・・・代理店としても高額をお客に請求できないしね
そうそう コンディーと言うXR100のエンジンを積んだフランス製の公道仕様のトライアルバイクも有りますが・・・どうでしょうか?コレは僕も狙っていますが
色々と悩ませてゴメンナサイm(_ _)m
合格オメデトウございます~♪ \(^0^)/バンザ~イ!!
明日は、楽しいツーになりそうですね~w
おまわりさんにはくれぐれもお気を付けて~!
初心者違反講習は殆ど講習に行っても合格できない様ですよ~!
大型合格おめでとうございます♪\(^o^)/
僕はブログが性に合わず辞めてしまいましたが、Daisunさんの奮闘振りはずっと見させていただいてました。僕も普通二輪を取ることができましたが、いまだTodayに乗ってイジくっています。大型を取るかバイクを買うか悩んでるんですよね‥。
>どらえもんさん。突然ブログから去ってしまってスイマセンでした。
あれ?
どらえもんさんのブログが消えてる‥?
昨日まであったのに‥、「留萌まで走った」とか。
どらえもんさん>いえ、違反はしてません。1年間初心者運転者期間だということです。今日も法定速度+10km/hぐらいで、のんびり走ります。
Bobさん>ありがとうございます。HDは女性に人気ありますね。教習所でたまたま話した女性2人も、契約済みだと言ってました。もう手に入れて今頃は走っているかもしれません。またがったことはありませんが、でかいし、乗車姿勢が楽そうでいいですよね。体が硬い私に、もしかして合っているかもとかこのところ考えてます。
むっちょさん>ありがとうございます。ブログやめちゃったんですね。残念です。大型バイクを購入するかどうかは別として、免許を取ると何だか気持ちにゆとりができますよ。
Daisunさん、大型二輪免許合格おめでとうございます。念願のって感じですね!自分もつい最近の事ですので、気持ちよくわかります。しかしこれからが大変ですよ!自分の気持ちとの戦いです。せっかく大型取ったんだから乗らないなんてもったいないですよ!
CBHCSさん、ありがとうございます。いずれ必ず大型のバイクは所有するつもりです。そして、退職してもずっと乗り続けたいなどと考えていますが、とりあえず、何度コケようとも、ケガひとつしない今このときに、オフロードを走ってみたいと思っているところです。
オフの楽しさ、辛さ・・・教えます^^
コケてもコケテてもナゼか笑っちゃうのがオフです(爆笑)