XR250 カスタマイズ ミラー

カスタマイズとはおこがましいですが、ミラーを変えました。家の車庫の天井が低くて、左にいっぱいにハンドル切って、ロックしようと思ったら、純正ミラーだと天井にあたってしまうんです。


 


 


そこで、「クラブ・グリーンサムのオフロードミラーⅡ」なるものを見つけて、つけかえました。コレ倒れるんですよ。立てたときも、ハンドルの内側にミラーがくるので、コケてもミラーからグシャとなることはありません(実証済み(^_^;))  純正だとハンドルの端から少し出てます。上が純正、下がオフロードミラー、倒した絵です。


 

XR250 カスタマイズ ミラー」への4件のフィードバック

  1. なかた

    ちゃくちゃくと自分なりに使いやすくしてますね。次はリアキャリアですかね?
    ところで、股関節を柔らかくする工夫はどんなことしてますか?
    私が二昔以上前、アイスホッケーの練習でやったのは、地べたに座り込んで、足の裏を合わせて膝を手で地面の方に押す・・・単純ですが、これしかなかったですね。部活では、膝にほかの人が乗って無理矢理ってこともありましたが!
    あと、バイクをまたぐ時の工夫ですが、膝を曲げながら、膝からシートをコンパクトに超えるっていうのが楽です。R100GSでパニアケースを付けているとその形になりますが慣れるとバランスも崩れにくいですよ~。

    返信
  2. Daisun

    股関節を柔らかくするために、特に何もやってませんでした。なるほど、この方法ならいつでもできますね。これから毎日やってみますが、もう歳だからなあ、柔らかくなるかどうか・・・。
    リアキャリアは購入時に注文済みなんですが、純正じゃないので、まだ納入されてないようです。

    返信
  3. 旅者

    キャリア選びは僕にとっても新調極まりないですねえ
    今まで色んなモノを使ってきましたが、最後は自分流のキャリアを製作することに・・・現在眠っているPC800にもワンオフのビックキャリアですが、もしかしてフォルツァに合うかも?当然トップケースも取り付けられるしタンデムしても振り落とされる事がないように設計して作りました・・・現在新種のKSR用のキャリア製作を模索中

    返信
  4. Daisun

    フォルツァにキャリアは、なんかいまひとつピンとこないので、つけないつもりです。けっこう物積めるしね。
    それよりも今日は激しくコケてしまいました。詳細は記事にて。修理にどれぐらいかかるやら(^_^;)

    返信

旅者 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA