My XRのケガ

22日の火曜日にフロントアップで反り返って転倒したときのキズです。サイドカバーにささくれの傷跡。マフラーにこすったキズ。この辺はまあ良しとしよう。


 


 


 


 



ナンバープレートの右上もこすったキズ。ウインカーが両方ともブラーンとなってます。これはビニールテープか瞬間接着剤でいいかな。ナンバープレートの下の赤い反射板の下にもリアフェンダーがあったんだけど、もげてしまいました。これもまあいいや。


そして、写真では分かりにくいけど、リヤフェンダーが右上がりに傾いています。これだけなんとかしたい。これ直るかなあ。

My XRのケガ」への5件のフィードバック

  1. なかた

    ゆがんでますね~(笑)。
    乗っていてゆがんでいる感じがするならばリアフレームもいっているのでしょう・・・(怖)。
    大丈夫で、リアキャリアを付けるのに不都合がなければ、今シーズンはこのまま乗り切ったらいかがでしょうか?
    もっともっと遊ぶのでしょうから!(笑)

    返信
  2. 旅者

    まあコノぐらいなら、シートフレームで止まってるんじゃないかな(骨を見てないので目見当ですが)
    1度タンク・シート・フェンダー類を外して見る事ですね・・・まあ最近のプラスチック類は割れづらいぶん変形するようになってますよね でもこれはホットガンで(相当のカロリーが無いと成形できませんんが)成形できます割れを直すより簡単ですウインカーステーはプラシチック溶接気があるので元通りに成形できますよ(^^) ぜ~んぜんメゲル事なんてありませんよ・・・
    これがオン車であれば 木っ端微塵になってます! オフだからこれで済んでるんですよ~ん  ちなみに僕のアノ子は“どんだけ~!”ってくらい修理しては修復されています。カッコつければルネッサンス?ってとこか? 

    返信
  3. Daisun

    やったー、そうですか、直りますか(^。^) うれしいです。もしかしたら、本当に修理お願いするかも。長く付き合うつもりのバイクですから。その割りに扱いが無茶か・・・(^_^;)

    返信
  4. 旅者

    無茶振りは僕とて同じ事(・・) 先ほどまでアノ バイク屋さんで話し込んでいましたが 転べば転ぶ程に上手くなるものだよね^^;と・・・自分に何が悪かったのか気付くので 次回は同じ事を繰り返さないという、身をもって勉強出きる事が大切!と。
    さらに長くそのバイクと付き合うのなら尚更の事・・・XRなら任せなさい!と言いたいですよね(=^^=)
    何度も述べますが、転びが上手な方ほど怪我はしませんからね でも僕を見習わないほうがいいですよ 怪我だけですみませんから~

    返信
  5. Daisun

    心強いお言葉です(^。^) 明日から雨みたいだし、今日仕事を早々に切り上げて、ショップに行って来ました。リアフェンダーがゆがんでいるのは、下の部分が割れてるそうです。見積もってもらったら5800円だそうで、頼んできました。それまで、リアキャリア取り付けもお預けです。まあ、雨だし、いいかあ。しかし、いいねえ、オフ車は、フォルツァはちょっとこすっただけで、塗装で50000円だからねぇ(タッチペイントしました)

    返信

なかた へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA