冬眠に向けて

北海道のバイクシーズンは残り3ヶ月弱。そろそろ冬眠のことを考え始めました。XRは車庫でバッテリーはずして冬眠しますが、GTはショップに預けようか、どうしようか。まあ、まだ3ヶ月もあるし、ゆっくり悩むことにして・・・、バイクに乗る方は冬眠するわけにもいかず、また悶々とした日々を送ることになります。そこで、今年もスキーをすることに決めました。昨年、ダイエットのために十数年ぶりに始めたスキーでしたが、バイクシーズン中もなぜか、ふとスキーに乗りたくなるときがあります。かなり面白くなってきたようです。今年はコブを滑れるようになりたい。


ということで、先日、シーズン券を予約購入してしまいました。昨年は夕張のマウントレースイ、今年も夕張のシーズン券をと思ってましたが、今年は経営を加森観光グループが引き継ぐことになり、シーズン券も夕張だけでなく、テイネ、中山峠、ルスツ、サホロで使えるようになりました。ホームゲレンデ(ロッカーがあたる)は夕張にしましたが、今年はテイネやルスツにも行ける(サホロは遠すぎ)。中山峠はオープンも早い。スキーシーズンが待ち遠しくなってきましたが、スキーシーズンに入って1ヶ月もするとまたバイク乗りたくなるんだよな、目に見えてるんだ。

冬眠に向けて」への4件のフィードバック

  1. 旅者

    今年も雪が降るんですかね~?コンナに暑くては・・・
    さて 今年も例年どおり襟裳御来光ツーリングにでかけるため ソロソロ バイク作りに取りかからなければ・・・冬仕様にするにはノウハウが必要で簡単には出来ません^^;
    それに体力・気力・精神力と防寒対策が必要!!!
    それにもまして、引き下がる勇気も必要です・・これを出来ない方が凍死します!
    まあ 雪道を走りませんか?などとは言いませんから御安心を・・・・・・

    返信
  2. Daisun

    雪道は絶対無理です。怖すぎます。まあ、4月までじっとがまんします。また雑誌とか見て、別のバイクが欲しくなりそうだ(T_T) それにしても休みだというのに、朝からずっと雨。ヒマすぎ。

    返信
  3. なかた

    Daisunさん、雪道のことなら、東区のバイク屋さんに行けば、タイヤを用意してくれますよ~!
    XRなら車体も軽いし、サスの調整からやってくれるけど、どうですか?

    返信
  4. Daisun

    無理無理、絶対無理、怖い(^_^;) スキーでがまんするか、九州までヒコーキで行ってレンタルして乗るかします。

    返信

Daisun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA