07/08/09 東北ツー・フォト15

東北ツー最終日となりました。今日も天気は雨模様。朝7:15に出発、フェリーは11:30ですが、どこにもよらず、まっすぐ、大間に直行することにしました。降っては止み、降っては止みの空の下を、ムシムシするレインスーツを着込んで走りました。ブーツに水が入るのを防ぐために、ビニール袋を足首のところに巻きつけました。北海道に帰ったら、まずブーツカバーを買おうと思いました。8時ちょっと過ぎには、大間着。せめて本州最北端の大間崎を見ようと向かい、ここで記念撮影。8:30にはフェリー乗り場につきました。バイク1番乗りです。ぼんやり海を見たりして過ごしていましたが、それほど待ち時間が長いとは感じませんでした。10:00くらいにザーっと激しい雨になり、乗船時間が来ても止まず、雨の中をフェリーに乗り込むことになりました。10台ぐらいに増えていたライダーたちから、一斉にため息がもれ、「マジかよー」という声も聞こえました。海上もずっと雨。函館に降りてからも雨。雨雨雨。長万部あたりでようやく雨から開放されました。北海道に戻ってからは、給油だけで一気に280kmを駆け抜けて帰宅しましたが、交通警戒態勢だかで、280kmの間に3箇所のネズミ捕りに白バイ1台に出会いました。東北3900km走って、ネズミ捕りを見たのはたった3箇所です。夏の北海道を走るときはくれぐれもスピードに気をつけましょう。こうして15日間の旅も終わりました。楽しかった。仕事のことなんか一回も考えなかったもんなあ。来年もできれば行きたいな。大間崎から佐田岬まで走りたいなあ。



本州最北端  大間崎



大間崎  最終日にふさわしい寂しい風景
カモメがいい感じでしょ。

07/08/09 東北ツー・フォト15」への2件のフィードバック

  1. 未来

    来年は、いよいよ日本縦断ツーですか~!?(‘0^*)
    私も…いつかはしてみたい~o(^▽^)o
    私は、ツーの間は仕事は勿論、ツーが終わってからの現実の事さえも、全く考えてませ~ん(^_^;)
    だから…
    楽しくて止められませんね!

    返信
  2. Daisun

    やってみたいけど、どうですかねぇ。今年休みをいっぱい取ったから、来年は無理かもしれませんが・・・。また本州には渡ろうかと思っています。

    返信

Daisun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA