ルスツと中山峠

24日(土)はルスツへ、25日(日)は中山峠へ行ってきました。ダイエットのためにと去年から始めたスキーですが、けっこうおもしろくなってきたので、今年もシーズン券を購入しました。去年はビデオ見たりして、滑り方を学ぼうなどとしていましたが、今年はなんだか、そんなことはどうでも良くなって、ただ滑る、ひたすら滑る。


スキーの場合、バイクツーリングと違って、朝9:00から行くと2時間ぐらいで、疲れてしまい、帰路につくことになります。午後から持て余してしまうんですよね(^_^;)  今年は少しゆっくり、休みながら滑ろうかな。



11月24日(土)ルスツ: ゴンドラから  山頂は
吹雪き模様で雪面が見えませんでした



11月25日(土)中山峠 9時: 11時ごろになると
かなり混んできて、駐車場も満杯、
1機しかないリフトも列ができるようになりました。

ルスツと中山峠」への6件のフィードバック

  1. 未来

    24日にルスツ、中山峠通りました~
    22時位で、車の外気温計-11℃でスキー日和と思ってましたが、早速、行ってたんですね~!
    今年は、例年になくスキー場も繁盛しそうですね!

    返信
  2. pon

    重めの雪ながらも積雪量自体は充分?だったようですね。
    うー、人が滑った話を聞くと早く滑りたくなりますねえ(^^;)

    返信
  3. なかた

    スキーもきちんと滑れると、あまり体力を使わないで済むのですが、なかなか難しくて、私は、つい我流の疲れるスキーになってしまいます(><)
    疲れて力を入れられなくなると、ようやく基本に戻るのですが、あと一本くらいしか滑れないんですよね。
    スクールに入ったこともありますが、私はスケートの癖が出やすいようです(T_T)
    小学三年〜中学卒業の冬は、毎週アイスホッケーをしてたのが原因ですけどね。

    返信
  4. Daisun

    未来さん>ルスツは空いてましたが、中山峠はなかなかの混み具合でした。おそらく国際だったらもっと混んでるでしょう。今週末はテイネか夕張に行って来ます(^。^)

    返信
  5. Daisun

    ponさん>ルスツも中山峠も全コースオープンというわけではありません。これから徐々にというところでしょう。ルスツは大きいスキー場ですが、滑れるコースはまだ3つぐらいでした。

    返信
  6. Daisun

    なかたさん>うまく滑れるにこしたことはないですが、まあ、我流で十分です。目的は疲れることです(^_^;)

    返信

pon へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA