1/5(土)、ルスツ。Mt.イゾラの山頂でダイヤモンド・ダストが見られました。スノー・ダストかな。キラキラキラキラ、きれいでした。写真でうまく伝わるでしょうか。拡大できるようにしました。
4日(金)は仕事帰りに夕張により、5日(土)はルスツで5時間、6日(日)はこれから軽く夕張と、これで今シーズン、計22回となります。あと8回ほど行けば、シーズン券のモトをとれそう(^_^;) けっこううまくなってますよ、30°~40°のコブ斜面をとりあえず転ばずに降りてこれるようになりました。でも、シャカシャカって溝を鮮やかに滑ることはできません。コブをけずるように、横滑りで、ズリズリ降りてます。
ルスツは天気がよければ、写真を撮るポイントがいっぱいです。
いつも景色撮ってるデジカメは、嵩張るからケータイの
写真になってしまうのが残念です。
ルスツ・・。
実家のすぐそばなんです!
子供のころは夏冬関係なく、
行ってました。
ナマラ懐かしいショ!
あ〜我が母なる山、羊蹄山!
この辺ってツーリングにも
最高だよね!
そうでしたか。いいですよね、ココ。もちろんツーリングコースとしても何度も通ってます。
バイクと同じでスピードのオン・オフでコブを乗り切りましょう・・・
それがなかなかできなくて、スピード出過ぎて、ジャンプしたりして、コケてます(^_^;)
それなりにスキーに行った高校生の頃は、こぶを一つ一つ曲がりながらおりましたね。
こぶのトップを跳ねながら滑ったり、うまく斜面を横切っていた友人はいましたが、私は曲がりやすい範囲でスピードを抑えながら、くりくりと曲がっておりると結構スムーズに降りれますよ(^^)/
嫌なこぶがあると斜滑降でかわしていくと、横滑りを続けるより楽で安全です。
ええ、その滑り方でだいたいどんな斜面も降りれるようになったと思います。もう少しシャカシャカっと滑れるようになりたいなと思って。でも無理すると、怪我しそうだから、ノンビリやります。