ついにハーレーに乗ってしまったのだあ

先週の土曜日、ハーレーに乗れると、いそいそと某ハーレー屋さんに行ったところ、まだ登録が終わらずということで乗れず、1週間待った19日の土曜日。もっと早い時間に行くつもりだったけど、ちょこっとそこまでのつもりで行ったプチーが、300kmを超えてしまい、ハーレー屋さんについたのは3時ちょっと前でした。


「どれに乗りますか」と聞かれましたが、何がドレだかよく分からなかったので、一番近くにあった「コレ」と指差しました。初めてのハーレーだったので、説明もしっかりと聞きました。ハーレーもBMWのように乗り手の便を良く考えてますね、感心しました。もっと大雑把だと思ってました。スタンドにストッパーがついてるとか、ウインカーがオートキャンセルだとか。ウインカーは左右についてるし。メッキパーツがビカビカ輝いてるし。高級乗用車です。サルーンです。ハーレーに比べたら、ドゥカティはむき出しの機械です。


ちょっと押してみてビックリ。300kgだから、もっとずっと重く感じるかと思ったけど、全然軽い。またがって漕いだら、前に進みました。ハンドルがアレだから、交差点で曲がらないんじゃないべかと不安でしたか、意外にスンナリ曲がれます。乗車姿勢もゆったり。北海道のまっすぐ道をひたすら、ドコドコというエンジン音を聞きながら走るのに、まさにうってつけです。ハーレーって5速でしたっけ? ほとんど2速までしか使わなかったので、よく分かりませんが、トルクっていうんでしょうか、1速でも2速でも同じように、ドドドドドと加速して、際限がないように思えました。ドカのように暴力的な加速力はないけれど、どこまで、加速していくんだあコレ、って感じがしました。ドカはGT1000でさえ、けっこうコマメにチェンジが必要です。



この次買うなら、ハーレーか・・・、でへへ。おっと、ちなみに試乗を終えて、「コレなんていうモデルですか?」と聞くと、ダイナのストリートボブということでした。なーんと、コレだったのか、ボブくん。

ついにハーレーに乗ってしまったのだあ」への6件のフィードバック

  1. 未来

    BOB君乗ったんですね~!
    ハーレーは…
    6速まであるので、もう少し、渋滞の少ない道だったら…良かったかもですね!
    Daisunさんがハーレー乗ってたら、1日で、1000Kmとか走っちゃいそうです…ね~w

    返信
  2. Daisun

    なんと、ボブくんでしたよ。未来さんはあんなデカイのに乗ってたんですねぇ。ステップも横にかなり張り出しているから、足着くときや上げるときに引っかかったりしました。
    ドカのハイパーモタードに乗ったとき(比べる対象のタイプが全然違いますが)は、乗ってすぐ、「すごい、コレ!」となりました。ハーレーは、乗ったときは、確かに快適ですが、こんなもんかと思いました。ところが、降りてからジワジワとよさがこみ上げてくるんですね。「おや、なんだこの感じは?」というところでしょうか。ハマルというやつですか。降りたら、すぐまた乗りたくなりました。

    返信
  3. Amano Jack

    とうとう乗りましたかぁ、ハーレー!
    しかもストリート・ボブ!
    そうそう、北海道の直線にはピッタシだよね。
    ドカとまた違う所有感もあるし。
    どお?
    思い切って、もう一台?(笑)

    返信
  4. Daisun

    確かに、直線を同じ調子で走っていても、楽しいバイクですよね。
    もう1台を考えなくもないですが(^_^;)、置く場所がないです。良かった・・・、置く場所なくて、あったら買っちゃったかもしれない。

    返信
  5. クニタン

    今頃になってレスを付けるのは、どうかと思うが(笑)、いいよ!ハーレー。ビッグツインもいいけど、スポも最高だよ~北海道行きた~い。

    返信
  6. Daisun

    いらっしゃいまし〜。ハーレーいいですね。また乗ってみたくなるということは、ハマる可能性大です。今まで、北海道はハーレーがいっぱい走ってるってだけで、敬遠してただけですからね。さてさて…。

    返信

クニタン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA