風邪ひいた。咳がゴホゴホ。体がだるい。頭も重い。寒気がする。こういうときは、薬を飲んで寝るのも手ですが、自然の癒しに頼るのもまたいいかも。ということで、富良野の山、というか十勝岳の周辺にXRで行ってきました。天気予報は曇りのち雨だったけど、見事に晴れてポカポカでした。癒されました。自然の力はすごいです。咳が止まりました。今はちょっと熱っぽくて寒気がしますが、今晩ゆっくり寝れば、完全に回復しそうです。これからも、風邪をひいたときは、自然の中や緑のトンネルに行くとしよう。とりあえず、良さそうな写真のみアップして、つづきはまた今度。もう寝る(^_^;)
道道115。木漏れ日の中、癒されました
十勝岳、望岳台の近く。入れそうな道があったので、
登ってみました。転びそうになった(^_^;)
探しました、青池。これですね。ホントに真っ青でした
青池探しツー行かれたんですね~w
とっても綺麗だったでしょ~(^^)v
ただ・・・
近くにクレーン射撃場があるので・・・
BGMが景色に合いませんけどね!
風邪お大事にして下さい~
いいなぁ〜青池…美馬牛の喫茶店(?)にも行きたいですが。
ところで未来さん、クレーンではなく、「クレー」射撃ですよ(^.^)b
大丈夫ですかぁ〜?
お大事にしてくださいね!
青池、来月ぜひ行ってみます!
未来さん>どもでーす。風邪の具合はだいぶ良くなってきました。もう大丈夫かな。
青池ですが、昨日はクレー射撃の音もなく、だれもいなかったので、すごく静かでした。
なかたさん>美馬牛の喫茶店っていうのはよく分かりませんが、有名なところですか。昨日はニングルの森にも行けなかったし、また富良野方面に行かなければいけませんね(^。^)
Amano Jackさん>風邪の具合はだいぶいいです。昨日は帰ってからかなり寒気がしました。ストーブたきました(^_^;) 青池は探しにくいです。白金温泉のテニスコートのところを曲がって、ダートの道をちょっと行くと、小さなダムの建物がありまして、そこの藪の中に入ると見れました。ダム湖というか堰き止め湖なんですね。上流からそこに流れている川も青いです。今度写真アップしますね
美馬牛のお店は、未来さんのブログにあった「ラ・マルタ」というお店でネットで調べたところ、結構有名みたいですよ。
パンが美味しいって言いますから、今度富良野方面へ足を伸ばしたときにDaisunさんも行ってみたら?
昨年、わたしはそのご近所の民宿に泊まりながら、知らなかった事が悔しいですね~(^^;)
ほほう、ラ・マルタですね。調べていってみます(^。^)
青池に何度か行ったH-D仲間がDaisunさんと同じ日に青池行ったらしいですが…
昨日が一番綺麗だったようです!
青空だと青池も綺麗に青くなるみたいです!
ラ·マルタは…
ご夫婦2人で切り盛りしてますので…
出来るまでに時間が掛かりますよ~
それにオープンサンドは…
売り切れるのが早いので…お気を付け下さいね!
『クレーン射撃』じゃなく…
『クレー射撃』って言うんですね~(//▽//)
今まで…
お恥ずかしながら…
ず~っと間違えて覚えてました~(·_·;)
おお、そうでしたか。晴れてたし、ちょうどいいときに行けたようですね。それにしても、H-Dであのダートを走るんですか。マフラーとかに石が跳ねて傷でもついたらもったいないような。