08/09/29 函岳フォト1

函岳へ向かう道は、国道40の美深から音威子府に向かう途中にあります。大きな看板があるので、とても分かりやすいです。5kmほど舗装路を進み、ダートになります。ダートに入ってすぐ分岐がありますが、右にヘアピンする方を選びます。美深歌登スーパー林道です。きついカーブはここだけです。2回行って、2回とも思いっきり膨らんでしまいました。あとは非常に走りやすい林道で、オンロードバイクで登ってくる人もいるぐらいです。でも、マフラーとかジャリで傷つくよなあ。私はイヤだなあ。


ダートに入ってから、加須美峠までは17km。加須美峠から函岳までは10kmです。加須美峠は美深町と旧歌登町の境目にある峠で、ここを真っ直ぐ20kmほど進めば、道道120にでます。函岳へは、加須美峠から右に曲がります。大きなゲートがあるし、小屋もあるし、案内表示もあるので、ここも大変分かりやすいです。函岳へ向かう道も見晴らしが良く最高です。



国道40の案内表示。これは9/14(日)に撮った写真
9/14に行ってみようかなと思ったのですが、これ見て
やめました。ところが9/20(土)にも9/29(月)にも「通行止め」
と出てましたが、ゲートは開いてました。どうなってるんだろ(^_^;)



美深歌登スーパー林道。走りやすいです
ついついスピードが出てしまいますが、クルマも
けっこう走っているので、要注意です



美深歌登スーパー林道。木の妖精



加須美峠の風景



加須美峠から函岳へ向かう道。眺めも最高



加須美峠の風景



加須美峠の風景



函岳へ向かう道。いい感じでしょ
木のトンネルじゃないので、気持ちいい景色が広がります



函岳へ向かう途中の林道から見た美深町?のそば畑
赤くなってるのはそばを刈り取った跡だということが、今回
のツーリングで初めて知りました


明日は函岳頂上の写真を・・・

08/09/29 函岳フォト1」への4件のフィードバック

  1. 月子

    すっかり画像に見入っていました!
    この道、バリオスで走れるかな??
    と真剣に見てました(^o^)ゞ
    砂利道はある程度走れそうな気がするんですが
    転んでも起こせないし熊が出そうなんですけど・・・( ▽|||)サー
    ここは一人で行ってはいけない場所みたいですね(笑)
    黒岳の写真も見ましたよ。
    とっても綺麗ですね(^o^)

    返信
  2. Amano Jack

    最後から2枚目の写真、いい感じだわぁ〜!(笑)
    こう言う風景とらせると、Daisunさんぴか一だね!
    こんなの見てると、マジオフ車欲しくなる・・・。(笑)

    返信
  3. Daisun

    月子さん>どもでーす。
    クルマもけっこう通るし、クマの心配はまずありません。道は林道にしてはまっすぐな方で、きついカーブも急坂もほとんどありませんので、バリオスでも行けないことはありませんが、ジャリが深いところも一部あります。倒して傷つけてもいいという気があるならいいと思いますが、やはりオススメはできません。クルマが無難でしょうかねぇ。

    返信
  4. Daisun

    Amano Jackさん>どもでーす。
    こんないい場所があるなんて、この歳になるまで知りませんでした。もしかしたら、まだまだあるかもしれませんねぇ。オフ車も手放せなくなりました(^_^;)

    返信

月子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA