5年ぐらい使っていたPCが壊れてしまいました。PCがないと生活ができないということにあらためて気づきました。ブログも見れない、メールも使えない。インターネットからの情報が生活の多くを占めています。
古いPCがあったので、とりあえずそれを使えるようにしました。インターネットもメールもこれで十分。良かったと胸をなでおろしたのもつかの間、これUSBが1.1なんです。いろいろな周辺機器が使えない。ツーリングで撮った写真とか、増設のハードディスクとか、iPodとか、バイクナビとPCの連携もできない。
仕方なく近所のデンキ屋さんに新しいのを買いにいきました。バイクに乗り始めるまでは、けっこうPCに凝っていて、CPUとかビデオカードにこだわって、3Dゲームなどもやってましたが、もうまったくやらないので、とにかく安いやつを探しました。CPUが・・・、メモリは・・・、Vistaで持ってるソフト使えるのか・・・、もうなんだか分からん。5年前はちょっと詳しい方だったのに、ぜんぜん分かりません。どうでもいいやと、一番安いのを探すと37500円。安い! おまけにこれだけWinXPです。他は全部Vista。3分でこれに決定。
家に帰って、あれこれインストールしながら、ため息まじりです。37500円あれば、革パン買えたなあ。革パン買おうと思ってたのに・・・。来年バイクシーズン始まってから、PC買ったのを忘れた頃に買うことにしよう。どうせ今買ってもはけないし。ああ、ヘルメットもまた欲しいのがあるんだよなあ・・・。革ジャンももう一着ぐらいあってもいいしなあ。来春にはGT1000のタイヤ交換がまってるしなあ。貯金しよう。
それって、凄くよく分かる。
自分も以前はマック使いで、色々周辺機器とかに凝ってたけど、
今はゼェ〜ゼン!動けばいいやって感じ!(笑)
それと、前は良く夜の街に飲みに行ってたんだけど、
今はそんのことに使う金が惜しいこと惜しいこと!(笑)
一回飲みに行けば、チョットしたバイク用品買えるもんね。
凄く健全なことだと思います!(爆)
ソフトも1年おきに新しいバージョンが出て、追いかけるように購入してましたが、今はそんな気もぜんぜんないです。大体、バージョンアップしても何が変わったのか良く分からんし。古いソフトで十分みたいです。
でも、XPがいつまで使えるか。いずれVistaにしなきゃいけないんですかね。