ユリシーズ!

行ってきました、アメリカン・ワールド・フェスタ。やっぱしHDはゴージャスだわ。目の保養になります。



これが一番のお気に入りかな
シフテイル・カスタム



これ2番目。ソフテイル・クロスボーンズ


さてさて、今回楽しみにしていたのは、09モデルのビューエル・XB12XT、ユリシーズです。常にMy欲しいバイクの上位にランキングされているモデルです。去年のモデルに比べ、シート高も下がり、値段も下がりました。国産ビッグバイクなみの値段で、充実のツーリング装備ときています。より長くより遠くへを行くのにうってつけの一台です。



じっと見てたり、何度もまたがったりしていたら、店員さんがやってきてアレコレ説明してくれました。リアサスが簡単に調整できたり、グリップヒーターが標準装備だったり、フロントフェアリングの内側とシート下の2箇所に電源ソケットがあったりなどなど。オンロードよりだけど、ちょっとしたダートも走れそうだし。車重も200kgだってさ。ハンドルの切れ角もビューエルの他のモデルよりもあるそうです。ツーリングでは、Uターンが重要だし、一番気を使うので、この車重や切れ角は重要です。アップハンドルで乗車姿勢もすごく楽です。とっても気にいってしまった。



このおどけたフェイスもお気に入りです
足付きはちょいカカトが浮くかなという程度



これがサスを調整するハンドル。クリクリって
まわすだけ。オーリンズだけかと思ってた



メーターの左横にあるのが電源ソケット。これはうれしい


問題は音。サウンドがビューエルやハーレーの持ち味なんだけど、やっぱり近所迷惑を考える歳なんですよね(^_^;)


今年1年はGT1000に乗り続けますが、来年が車検です。それで今からもう悩んでいるわけです。車検をとるか、買い換えるか。買い換える場合に必ずコレは候補になります。他はドカのM1100Sと来年あたり新型が出そうなムルチ。今からたっぷり悩んでおこう。



スキーも行きました

ユリシーズ!」への6件のフィードバック

  1. 未来

    アメフェス行かれたんですね!ビューエル試乗させて貰えない私ですが…
    タッチバイクのコーナーでエンジン掛けてみたけど…
    スポーツバイクなのに
    振動が伝わって来たのには、ビックリでした~!

    返信
  2. Daisun

    行ってきました。わたしも2台ばかりエンジンかけてきました。あの振動が持ち味なんでしょうね。走り出せばまったく気になりませんし。

    返信
  3. Jack

    いいねぇ〜、ビューエル!
    気になるバイクの一つなんだよねえ・・!
    良く曲がるって言うし!
    でも、ドカのストリートファイターも気になる・・・。
    高いけど!(笑)

    返信
  4. Daisun

    乗ってて楽しいでしょうね。気持ちがビューエルに傾きますなあ。一昨年免許取立てで、ファイアーボルトに試乗しましたが、飛びそうになりました。大型バイクってこんなにすごいのかと思ったものです。
    日本のサイトにはないけれど、USサイトに1125CRってこれまたヘンテコな形のバイクがあります。あれもいいなあ。
    Jackさんならストリートファイターがぴったりですよ。確かに高いですね。あの値段はちょっとねえ

    返信
  5. うえうえ

    ユリシーズは試乗したことあるけど、
    ビューエルの中では一番エンジンとハンドリングがマッチしてたかな。
    でもエンジンが「ゆるい」のでドカに慣れてるとかったるいかもw
    レースイ今日行ってきましたよ。
    ゴンドラ一番乗りでしたw
    今度一緒に行きましょう。

    返信
  6. Daisun

    ユリシーズ乗ったことがありますか。今度話を聞かせてください。ドカの爆発力はやっぱり捨てがたいですよね。最初のビッグバイクがドカだから、アレが標準になってしまいました。春になったら、またいろいろ試乗してみます。
    わたしは日曜日のレースイに行きましたが、雪が降ったので、かなりコンディションが良くなっていました。昨日はさらに良かったのでは。
    今度是非一緒に滑りましょう。たいてい土日は朝から昼までレースイにいます。

    返信

未来 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA