ガソリンはできるだけセルフのスタンドで入れてます。サインするのがメンドウだからです。
さて、この写真、私がガソリン入れてるところですが、「究極のものぐさ」と言われてしまった。いつもバイクにまたがったまま、クレジットカードをちょこっとさして、チョンチョンとボタン押して、ジョボジョボとガソリン入れてます。これが普通だと思ってました。みなさんは、どうやって入れてますか?
ガソリンはできるだけセルフのスタンドで入れてます。サインするのがメンドウだからです。
さて、この写真、私がガソリン入れてるところですが、「究極のものぐさ」と言われてしまった。いつもバイクにまたがったまま、クレジットカードをちょこっとさして、チョンチョンとボタン押して、ジョボジョボとガソリン入れてます。これが普通だと思ってました。みなさんは、どうやって入れてますか?
自分も跨ったまま画面操作して給油してますよ。
たまに降りて入れてる人もいるみたいだけど、それは給油口の位置が後ろにあるとかだと思ってました。
逆に降りたりすると車体がまっすぐにならないから満タンに出来なさそうで嫌です。
これで正解です!(笑)
Daisunさん
はじめまして。
東京都と神奈川の県境在住の赤GT1000乗りのmomoといいます。
katsu141さんのブログからジャンプしてきました。
私もDaisunさんとまったく同じ入れ方してます。
当然セルフ派です!
こうしないと満タンに入らないような気がしますし入れやすいです。
北海道いつか行ってみたいです。
ではでは。
momo
これが正解なんですか?
私は降りて入れる派なんですが・・・
どうせ、リザーブになる前に次の給油しちゃうんで
こんなこと考えもしませんでしたよー(笑
しゅにさん>そう、そう、車体がまっすぐにならないですよね。やっぱりこのスタイルが入れ易いですよね。
たまにクレジットカードを地面に落としてしまうんですよね(^_^;)
Amano Jackさん>良かった(^^) 乗ったままスタイルの人も多いんだ。
momoさん>はじめまして。数少ないGT1000乗りの方とめぐり合えてうれしいです。北海道ではいまだに、他のGT1000が走っているところを見たことがありません。乗ってる人がいるのは確かなんですけど。
momoさんのブログを拝見させていただきました。サスが金色! マフラーがテルミですね。いいですね、美しいです。
北海道にも是非GT1000でいらしてください。やっぱりちょっと本州と違いますよ。
たけ@釧路さん>降りる派も多いようですね。そういえば、スタンドで他人が入れてるのを見ると、降りてる人も多いですなあ。
今年はまだ釧路行ってません。一年に一回は鶴を見に行かなければ・・・。
言った本人です(笑)
セルフでもまたがったままの人が結構いるんですね。
僕は有人の場合はまたがったままです。
セルフはまたがったままだと操作する時こけそうで怖い(^_^;)
うえうえさん>やっぱり、けっこういるでしょ、この方法。降りるのメンドウだもん(^_^;)
私は降りて、センタースタンドをかけます。
一息入れる感じですね。
おお、センタースタンドまでかけますか。それなら、満タンにすることが可能ですね。