6月の終わりから2週間ばかりは南国天気。ここんところ1週間ばかり、梅雨空の北海道。今日も朝から雨でした。バイクに乗れず、ボケっとネットを見てて、「そうだ、あれだ」と思い出しました。
以前よっちさんのブログにも紹介されてたJBRという「バイクロードサービス」にポチっと加入しました。年間8000円でレッカー無料。レッカーサービスが付いているクレジットカードやJAFも持ってはいるものの、距離制限があります。
これで、安心して海を渡って本土へツーリングに行けます。今年はもう行かないけど、来年はまたいくぞお、本州・四国・九州へ風の向くまま、気の向くままツーリング。
いいですね~九州とか四国は自分もバイクで走りたいです。
愛媛には今年車で行きましたが1月末でもこちらの3月並みに暖かかったです。
湯布院、しまなみ街道、その他にも素晴らしい所がいっぱいあるんでしょうねぇ。
ありますね。北海道に住む者にとっては、普通の家の形さえ、物珍しいです。
景色だけなら北海道は負けてませんが、歴史も感じられますからねぇ。
レッカーサービス…私も、数年前に苫小牧上陸直後にハーネスが黒煙を上げた経験から重要課題になってます。
距離無制限が望ましいのですが、コスト的に厳しいことから次善の策として、八月の富士火災の任意保険更新で二千円位プラスしロードサービスを付け、五十キロまでレッカー移動無料となり、とりあえず、苫小牧から北広島市のショップまでは大丈夫になります(+_+)
そうですか、そんなことがありましたか。
やっぱり不安なものですよね。パンクすら直せない私は、レッカーサービス無制限が必要です。