スキー100周年

今年の冬は雪が少なく、雪かきが楽でいいなんて思っていたら、6日からドカっと雪が降り続き、例年同様の雪景色となりました。夕張のマウントレースイも例年並になったかなと思いきや、まだまだ1mは足りないようです。全コースオープンになったけど、まだコブもできてません。夕張の街も札幌より雪が少ない。これも異常気象の影響ですか。



ゴンドラ乗り場
例年だと、この階段が見えなくなるほど
積もっているはずなんです


2011年は、日本にスキーが伝わって100周年ということを、レースイにあったポスターで知りました。100周年なのに、なんか、あんまし、世間で騒がれてませんねぇ。



夕張にあったポスター



この人がスキーを伝えたらしい
レルヒ大佐
上越の金谷山


今年初、レースイのバイキング。うまいんですよ、ココ



1260円という値段も手ごろ



スイーツもいける
去年はなかったな、カラメル・フォンデュー

スキー100周年」への4件のフィードバック

  1. 月子

    雪!降りましたね~~!!
    キャラメルフォンデュ気になるんですが(*^^*)
    今年も宜しくお願いします(=´ー`)ノ ヨロシク

    返信
  2. ジェベリスト777

    こんばんは。
    たしか、レルヒ少佐(日本滞在中に中佐に昇進)は1本杖スキーを北海道に広めた人物・・・
    1911年1月に高田(上越市)で日本最初のスキー講習会を開いたそうです。
    1912年に、旭川の第7師団に赴任し、旭川でスキー指導を始めたそうです。
    同年4月にレルヒはスキーで羊蹄山を滑降したそうで、倶知安町にはレルヒ記念公園があります。
    来年は北海道にスキーが伝来して百周年になりますね。
    レルヒのスキーは靴のかかとが上がるテレマークだったようです。

    返信
  3. Daisun

    月子さん>今年もよろしく~
    キャラメル・フォンデューは、見た目もハデでおもしろいです。3段タワーの上から、ドロドロと流れ落ちてくるカラメルを救って、パンや果物にかけて食べるんですね。おいしかったです。

    返信
  4. Daisun

    ジェベリスト777さん>こんばんは。
    ほほう、北海道にもレルヒの名前がついた施設があるんですね。バイクシーズンになったら行ってみなくては。
    来年、北海道スキー伝来100周年で盛り上がるな?
    無理か・・・(^_^;)

    返信

ジェベリスト777 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA