12/10/07 美幌峠

また同じ道を通ることになるけれど、ここまで来たからには北海道景観No.1(と私は思う)の美幌峠には行っておきたい。食べ物ならば、羅臼のきんき、函館のイカ、積丹のウニですが、景観ならば、三国峠、美幌峠、函岳とあげたいところです。
再び国道241を通って、美幌峠へ
弟子屈町のとう別
雄阿寒岳
国道をそれてみたら、こんな景色が
美幌峠
これも美幌峠、屈斜路湖の反対側
屈斜路湖の周りには、3つの景観のいい峠があります。ひとつは美幌峠、もうひとつは、ぐるッと湖を2/3ほど回って向こう側の小清水峠、そして津別峠。小清水峠も最高に素晴らしい景観ですが、帰宅するにはかなり遠くなってしまうので、津別峠を通って帰ることにしました。
津別峠へ向かう道道588
津別峠から屈斜路湖
屈斜路湖の反対側の景色
このお城が展望台
このお城の中に、津別町のタウンマップがあって、それにチミケップ湖というのがありました。チミケップ湖を通って、訓子府に抜け、国道39を通って帰れそうです。
紅葉はもうちょっと先ですが
こんなになってる木もありました

12/10/07 美幌峠」への4件のフィードバック

  1. なかた

    昨夜、阿寒湖温泉に到着しました。
    次に近くへ来る際にはご連絡くださいね〜!
    o(^-^)o

    返信
  2. Daisun

    あらら、それはニアミスでしたね。
    でも、「近くにくる際は」って、どういうこと? まさか阿寒湖で働いてるとか?

    返信

なかた へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA