仕事が昼で終わり、夕張に行ってきました。晴れてたのに夕張に近づくに連れて、降雪が激しくなってきました。山頂はかなりの雪降り。平日のせいでお客さんも少なく、新雪みたいなパウダースノーでした。3時30分ごろになって、雪が止み、太陽が顔をだしました。見事な夕日で、お客さんたちもケータイカメラを取り出し、あちこちでバシャバシャ撮ってました。私は朝一番に行って、昼ごろには帰るというスタイルなので、スキー場の夕日を見ることは、今まで一度もなかったのですが、いいモンでした。
「07/08 スキー日記」カテゴリーアーカイブ
スキー日記12/15・12/16
2日間とも夕張マウントレースにいきました。12/15の土曜日は、絶好の天候に恵まれ、山頂から素晴らしい夕張の山並みを見ることができました。この日は2時にMy New CarのFITがやってくることになっていたので、後ろ髪をひかれながら、11時30分にはあがりました。
12/6の日曜日は少しゆっくりしてこようと考えてましたが、あいにくの雪。深々と降ります。これで風があれば、もう完全に雪面が見えないところですが、とりあえずなんとか見えます。しかしだんだん、シールドの内側が濡れてきて、凍りつき、前が見えにくくなってきました。どうってことない斜度もほとんどないところで、コケたりしつつ2時間ばかり滑りましたが、徐々に風が強くなってきました。こりゃもうイカン。この日は昼過ぎまで、のんびりと滑っているつもりだったのに、2時間で帰ることにしました。
スキー日記
12月8日土曜日はルスツ、12月9日日曜日は夕張に行きました。ルスツは非圧雪の上級コース以外はほとんどオープン、夕張はゴンドラが動いてましたがまだ半分くらいのオープンでした。今シーズンもシーズン券を買ったので、モトを取れるか、何回行けるか、記録を残しておこうと、スキー日記をつけてます。ここまで計6回、このペースで行けばおつりがきますな。へへ、セコイ。
12/09日曜日、夕張マウントレースイ、ゴンドラから
スキー日記
12月1日(土)には、夕張マウントレースイ、12月2日(日)はテイネに行ってきました。両方ともまだ2コースほどしかオープンしていません。夕張はきれいにならされていて滑りやすいです。テイネはガタボコ。シティビューパノラマコースだかというところで主に滑りましたが、途中30°の斜面があり、ここがコブコブでした。コブはまだうまく滑れません。横滑りでズルズルと、そして何度も転びながら、どうやら降りてくることだけはできるようになりました。テイネのウエッブサイトでは、これで中級コースなんです。上級コースっていったいどんなんでしょう。でもこういう自分にとって難しいところに挑戦するのも、実に楽しかったりしました。来週もテイネに行ってみるかな。
夕張マウントレースイ
テイネ・ハイランド
ルスツと中山峠
24日(土)はルスツへ、25日(日)は中山峠へ行ってきました。ダイエットのためにと去年から始めたスキーですが、けっこうおもしろくなってきたので、今年もシーズン券を購入しました。去年はビデオ見たりして、滑り方を学ぼうなどとしていましたが、今年はなんだか、そんなことはどうでも良くなって、ただ滑る、ひたすら滑る。
スキーの場合、バイクツーリングと違って、朝9:00から行くと2時間ぐらいで、疲れてしまい、帰路につくことになります。午後から持て余してしまうんですよね(^_^;) 今年は少しゆっくり、休みながら滑ろうかな。
11月24日(土)ルスツ: ゴンドラから 山頂は
吹雪き模様で雪面が見えませんでした
11月25日(土)中山峠 9時: 11時ごろになると
かなり混んできて、駐車場も満杯、
1機しかないリフトも列ができるようになりました。