2008沖縄」カテゴリーアーカイブ

08/03/14沖縄ツーフォト1

3/14(金)、雨、夕方まで一日中雨。気温は、バッグにつけた温度計でだいたい20℃前後でした。20℃で雨だと、寒く感じるはずなんですが、インナーはずしたメッシュジャケットの中にクールマックスの長袖Tシャツだけで、全然平気でした。濡れてもかまわんと覚悟さえできれば、むしろ気持ちいいくらいです。沖縄は雨も暖かい。8時15分ごろにレンタルバイク屋を出発。北に向かうはずが、道路の道案内表示を見ると、「ひめゆりの塔までXXキロ」とでています。南にきてしまいました。まあ、しょうがないと、南部をいきあたりばったりに回ることにしました。南部はイメージしていた沖縄とは違い、街また街です。街路樹が南国風で、家がアメリカ風(?)なのが、ちがうかなという感じです。城跡を3つほど見ましたが、こんなの見たのは初めてで、これは感動もんでした。山城ですから、本州の城とも違い、なんだか、西洋の古い古い城みたいです。



朝、那覇のホテルの窓から見た風景



ひめゆりの塔。この石碑の下に・・・



深い穴が開いてます。説明読むと悲しくなりそう
だったので、花をささげて、さっさと退散しました


ひめゆりの塔でトラブル発生。雨の中で、デジカメ使ったせいで、シャッターが押ささらなくなってしまいました(^_^;)  その後何度か試しましたが、全然だめ。液晶の表示だけは出来ましたが、シャッター押せない、ズーム機能も使えない。かなりへこみました。デジカメ買わなきゃいかんのか、これで革ジャン買えないなあと。だから、この後の写真はすべてケータイです。



平和記念公園でのZRX、カッコいいでしょ。通り過ぎた若い
女の子の2人組が、「あのバイクカッコいいね」と言ってました



玉城城跡です。ここを登っていくと・・・



こんな門があり・・・



門をくぐると、こんな石の塀があります



城跡というより、縄文遺跡みたいでした



ハテ、これはどこだったか・・・


この辺にしておきましょう。まだ1日の半分も行ってません。あと10回ぐらいひっぱるぞー。

沖縄ツーリング

忘れないうちにと、行程を地図にまとめてみました。ナビもなく、マップルもシートバッグに入れていたので、見ながら走るというわけにもいかず、正確ではないかもしれませんが、おそらくこんな感じです。


立ち寄った主な場所をあげると、一日目、「那覇」→「ひめゆりの塔」→「平和記念公園」→「玉城城跡」→「斎場御嶽」→「中城城跡」→「勝連城跡」→「海中ロード」→「浜比嘉島」→「万座毛」→「ムーンビーチ」  なんだか、城跡ばっかり見て歩いたような気がする一日目でした。ニ目目は快晴(^。^)でビュンビュンいけました。「ムーンビーチ」→「慶佐次湾のヒルギ林」→「タナガーグムイ」→「茅打バンタ」→「辺戸岬」→「首里城」といったところです。


計画では、時間のたっぷりある一日目に北部、二日目に南部だったのですが、逆になってしまいました。これは、一日目に雨が降っていたという理由ではなく、単に、道を間違ったからです。レンタルバイクの店の前からすぐ右折すると国道331にでれます。しかし交通量が多く、3ヶ月もバイクに乗ってなかったので、右折が怖かったので、左折してとにかく真っ直ぐ進んだら、「ひめゆりの塔」という案内表示が現れ、「ああ、南にきちゃった」という次第です。二日目に晴れたので、結果的に間違ってよかったです。北部は信号も少なく、ビュンビュン走れるし、自然の中なので、青空が良く似合います。雨が降ると滑る沖縄の道(どれぐらい滑るかはまた後ほどレポートします)で、本来ならビュンビュン走れる北部を、滑るのにビクビクして走りたくないです。二日目は気温も高く(24℃ぐらい)、この日に交通量も信号も多く、スピードがのらない南部だったら、きっと暑くて参りました。


では、続きはまた今度。沖縄ツーリングでブログ記事10回ぐらいひっぱるかな(^_^;)  今日はこれから、北海道モーターサイクルショウに行きます。

いい天気でした

2008031508450000.jpg
一夜明けると、昨日の天気と正反対、快晴でした。良かった、良かった。今日も雨なら、ちょっとガッカリでした。写真は慶佐次湾のヒルギ林です。これが見たかった。沖縄2日間の走行距離は、1日目、180km。2日目、296km。合計476kmでした。ほぼ島一周出来ました。今は、空港で飛行機待ちです。東京乗り継ぎで、4時間、長い…。

一日中雨

2008031415510000.jpg
結局、天気予報通り、1日中雨でした。朝から降っては、小降り、を繰り返し、17時ぐらいとなってようやく青空が見えました。喜んだのもつかの間、陽が落ちたとたん、ザバーっと、いわゆる、スコールに見舞われました。時間にして10分ほどでしたが、下着までびっしゃりになってしまいました。

びっくり沖縄

2008031323330000.jpg
昨日、沖縄の空港近くのレンタカー屋さんで、同僚たちがクルマを借りる手続きをしている間に、ジュースでも飲もうと、自動販売機を覗くと、なんと、パイングレープフルーツなる普通サイズの缶ジュースが、なーんと、50円でした。同僚のいびきがウルさくて、4時に起きてしまいました。予報通り、沖縄は雨です。大粒の雨がしとしと降ってます。