8月7日金曜日、よっちさんとは9日の日曜日に会うことになりました。明日までに福島に入っていれば良かろうと、この日はとりあえず志賀高原に行ってみることにしました。その後は気分しだい。
結局、草津で雨に遭遇して、サビだらけのチェーンを見ながら、
「そうだ!Ducati高崎に行こう」 6時40分発、15時D高崎着。320km
志賀高原も残念ながら霧
今回はずっとこんな天気ばかりでした
北陸自動車道、名立谷浜SA。上越市
上信越道を豊田飯山ICで降りてすぐのあたり
千曲川、小牧橋。千曲川というのは信濃川なんですよ
長野県を流れるときが、千曲川。新潟県に入ると
信濃川。勉強になるでしょ(^_^;)
千曲川。上と同じ場所で撮った写真
中野市柳沢?
志賀高原、琵琶池
琵琶池。志賀高原は霧が濃くて
景色がよく分かりませんでした
志賀高原、田の原湿原
国道292、志賀草津道路
熊の湯温泉の少し手前で、盛大に
蒸気を吹き上げてる場所がありました
横手山の近くなんですが、霧のため
なんだかさっぱり分かりません
渋峠。視界10m。何も見えない
渋峠から少し走ったところ。日本国道最高地点
標高2172m。これで第1位と第2位の麦草峠を制しました
たまたまだけど・・・