XR250に決めました

大型のバイクに乗りたくて、大自二の免許まで取りましたが、自動車学校に通ってるうちに、オフロードをムラムラと走ってみたくなり、とうとうXR250を購入することに決めました。XR125Lというブラジルホンダのオフ車が、二種だし、維持費が安くていいと思い、行きつけの店から輸入業者に問い合わせてもらっていました。昨日、立ちゴケしたフォルツァ直るかどうか見てもらいにショップに行き、ついでにXR125Lのその後を聞きました。バラデロ125は需要があるそうで、すぐ手に入るという話でしたが、XR125は単独での輸入になってしまうということで、輸入業者いくつかに問い合わせてくれたんですが、なかなかいろよい返事がないそうです。見込みのありそうな1社からはまだ返事がないということでした。もうちょっと待ってもいいんですが、125はタイヤ交換など、メンテに不安ありということで、半ば250にしようかと思ってたので、その回答を聞いて、ならばということで、店にあった黒いXR250に「交渉中」の札を下げてもらうことにしました。1週間以内に正式に契約する予定です。


これで250ccのバイクが2台になってしまいます。よくあるように私も2台持つなら、1台は大型のオンロード、もう1台はオフロードという形にしたいんです。しかし、なんせ、最初にバイクに乗ろうと思った動機が野球見に行くためで、AT普通免許とって、250ccのスクーターに乗るようになってから、どんどんバイクにのめりこんで、ここまで来てしまったので、まったく購入に計画性がありませんでした。ブログにもCB1300とかVFRとか書いてきたのに、蓋を開けてみればXR250です。


近い将来、大型のオンロードバイクを手に入れるつもりです。メカメカしいバイクが好きだったはずなのに、今はレトロなバイクに魅かれていますので、今買うなら、DucatiのGT1000やTriumphのBonnebilleです。でもどうなるか分かりません。HondaがDN-01を発売したら、それを買うかもしれません。我ながらいい歳して何をやってるんだとも思わないでもないですが、酒や女やバクチより、まあ、いいか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA