フォルツァZには、7速オートシフトモードがあります。フォルツァには4つの変速モードがあり、エンジン始動時はDモードと言って、6速の普通のオートマチックですが、右ハンドルの裏側にあるボタンを押すと、オートシフトモードに切り替わります。これは、アクセルの開け方で、チェンジする回転数が変わります。発進時、思いっきり加速したければ、ただひたすらアクセルをひねれば、7500回転ぐらいまで、2速のままで加速していきます。1速から2速に入るまでの加速はおとなしいです。
また追い越しや坂道など、加速したい場合は、アクセルをグイッと捻れば、ひねり具合によって1~3速減速チェンジし、加速していきます。ワインディングも実に楽しく、カーブ手前でアクセル戻して、エンジンブレーキでスピードを落とし、軽くアクセル一定でカーブを抜けたら、グイっとひねれば、減速チェンジしてグーンと加速していきます。なんだかベテランライダーになったような気分です。XRで同じように走ろうとしましたが、クラッチを上手に素早く加減速できず、動力を切ってる時間が長くなるせいか、Forzaのようにキビキビと走ることはできません。
Forzaを手に入れてから、しばらくはオートシフトモードって何だかよくわからなくて、ほとんど使うことはありませんでした。たまに広い道で信号待ちで最前列に並んだときに、隣のクルマをブッチぎって優越感に浸るだけに使っていましたが、最近は始動してから暖機運転で水温が上がるまでDモードで走るだけで、あとはずっとオートシフトモードにしています。ゆっくり走りたければアクセルをゆっくりひねれば、ごく普通の加速ですし、前の車が遅いと思ったら、ガバっとひねってグオーンと一気に追い越せばいいのです。実に快適です。それから、7速ありますので、60km~70kmだと3500回転から4000回転ぐらいですが、Dモードだと6速までなので4500回転以上になります。ツーリングだと信号がないところをひたすら走ることが多いので、オートシフトモードの方が燃費がいいように思えます。
うーん、やっぱりForzaいいなあ、ずっと乗り続けるかな~。でもリッターバイクも乗ってみたい、所有してみたい。
たしかに大排気量がもたらす力強さは 初めて乗られる方には 面玉飛び出るかも?3秒足らずでMAXパワーに達するし簡単にホイルスピンするし・・・そりゃあアクセルひねれば底無し沼ですわ(^^)/ 僕も147Psには、もてあそばれましたが 暫らくするとコントロール出来るようになり結構楽しかったですよ でもね「死んじゃう!」と何度危険な目にあったことか!今じゃ63PsのPC800で充分ですw 非力だけどMAX200km/h巡航は実証済みですから~これでイイんだも~ん(さすが北米仕様)
私もそこそこのパワーでいいんですが、なんちゅうかミエですな。やっぱり馬力を抑えている国内仕様のリッターバイクがいいかな。今日XRの部品入ったというので、直してもらいに行って、待っている間に、じっとCB1300とVFR見てたけど、あらためていいなあと思った(^_^;)