KTM 990 Adventure 試乗

14日(土)はビューエルに試乗した後、今度はYAMAHAのXJR1300に試乗できるお店に向かいましたが、残念ながら、レンタル中で乗れませんでした。VMAXがドデーンとありました。ならばこれに乗ってみようかなと、またがらせてもらいました。足つきは余裕、見た目ほど重さも感じられませんでした。これならイケるかなと思って、ステップに足をかけたところ、「痛い!」  膝も股関節も足首も、痛い。窮屈すぎます。つくづく自分の足の関節の硬さには悩まされます。おそらく、私と同じくらいの身長(175cm)の人が乗っても、きっと窮屈には感じないのだろうけど、間接の硬いわたしは、これが痛い。あとちょっとステップが下か後ろにあればいいんだろうけど、微妙なところでダメ。ということで、試乗するのは止めときました。


ならばと、今度はトライアンプのお店に行ってみました。ボンネビルが試乗できるようです。しかし、試乗車が売れてしまったそうで、新たに降ろそうとしている試乗車はまだ登録前だそうで、残念ながら乗ることができませんでした。仕方なくタイガーにまたがらせてもらったり、トライアンフの話を聞いたりして、さあ、帰ろうとして、目に留まったのが、KTM990 アドベンチャー、わたしがひそかにバッタと呼んでるバイクでした。


「あっ、それ乗れますよ」  「でも、これ、足つかないんですよ、この前、バイク祭りでまたがりました」  「大丈夫ですよ」  「そうですか~、じゃ」ということで、試乗させてもらうことになりました。


足つきは、タイガーよりはいいけれど、カカトが少し浮きます。傾いたら支えられるかなと、かなり心配になりました。「手稲山の方に行くとワインディングを楽しめますよ」と言われ、「そんなとこ怖いワイ」と思いながら、発進。エンジン音がバリバリ言います、オフ車の音です。走り出すと、これが、楽ちんです。XR250で慣れ親しんだポジションです。今まで乗ったビッグバイクの中で一番ゆったり乗れました。速度計はデジタル、回転計はアナログです。速度計がデジタルというのはけっこう助かります。なぜならだいたい制限速度+12km/hなら捕まらないという話を聞いたことがあるからで、わたしはこれをできるだけ守るようにしてます。


例によって交通量の多い市内をクルマの後ろについて、のんびり走りました。XR250だと、1速でスピード上げて、「信号だ!」と、アクセルゆるめると、ガクっと、つんのめるようになるので、すぐ2速に上げますが、さすがに990ccもあると、XRほどひどくガクっときたりはしません。「いいんじゃない、コレ」  3速で10km/hからでも、バラバラ言いながらも、加速してくれます。「まあ、これはXRでもそうだけど」  せいぜい3速までで走っていると、ちょっとストレスがたまってきました。「手稲山→」の看板が、見えたので、行ってみることにしました。


初めてXR250で峠のワインディングを走ったときもそうでしたが、挙動がちょっとオフ車はオンロードバイクと違うので、「曲がらな~い」とヒヤっとしたりしましたが、すぐ走り方を思い出しました。まあ、ゆっくり走るというだけですが(^_^;)  「ここをビューエルで走ってみたかったな」とか、「XRと同じだな」とか思いながら、どんどん登っていきましたが、「これって、どこまで登っていくんだろ、Uターンしなきゃなんなくなったら、どうしよう」と不安になってきました。途中でやや傾斜がゆるく、広くなっているところで、大きくUターンして戻りました。ふと下を見ると、給油口らしきものが、タンクの両脇に2つもついてるではありませんか。「なんで? 後で聞いて見よう」と思いましたが、忘れました。


とにかく姿勢が楽、長距離ツーリングも安心。シールドもついてます、防風効果を確かめるほど、スピードは出せませんでしたが・・・。北海道には似合いのバイクです。パリダカも走れます(^_^;)  遠くから見るとバッタですが、近くで見ると、HDもBMWもぶっ飛ぶほどの大迫力です!?  うーん、これ欲しいな。でもXRと同じ乗り味だしな、もちろんアクセルをちょっと開けたときのグオーンという加速力は全然違いますが・・・。


おっと忘れるところだった。この店も最後にオミヤゲをくれました。Triumphのロゴの入った、工具入れ?かな。うれしいなっと(^.^)

KTM 990 Adventure 試乗」への2件のフィードバック

  1. 旅者

    コノ子はジャジャ馬ですよ~。トラブルですか?まあ其れなりに・・・部品ですか?まあジックリじっくりと待っていてください、XRも有る事だし^^;

    返信
  2. Daisun

    まあ、でもこれはちょっとねぇ。楽だけどねぇ。高いしねぇ。もうちょっとだせばGSもかえちゃうしねぇ。XRもあるしねぇ。

    返信

Daisun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA