1/7(月)、1/12(土)、1/14(月)と夕張。1/14(月)はいつか挑戦してやろうと思ってた43°の非圧雪のカービングラインという壁を滑りました。ゴンドラから見ると、直角に見えるコースで滑っている人もあまり見かけません。意外や意外、ゆっくり大きく回り、横滑りを多用してですが、簡単に滑り降りることができました。むしろ30°のコブコブ斜面より、同じ非圧雪とはいえ、滑る人が少なく、コブが出来ていないこちらの方が滑りやすかったぐらいでした。
1/7(月)、1/12(土)、1/14(月)と夕張。1/14(月)はいつか挑戦してやろうと思ってた43°の非圧雪のカービングラインという壁を滑りました。ゴンドラから見ると、直角に見えるコースで滑っている人もあまり見かけません。意外や意外、ゆっくり大きく回り、横滑りを多用してですが、簡単に滑り降りることができました。むしろ30°のコブコブ斜面より、同じ非圧雪とはいえ、滑る人が少なく、コブが出来ていないこちらの方が滑りやすかったぐらいでした。
おぉ〜!
あそこにこんな壁があったなんて
知らなかった・・・。
43°すかぁ〜、チョット自分には
無理かも・・。
いつになったらココを滑れるようになるかと思ってました。この日、なんとなく滑れそうだという気になって、行ってみたら、意外に簡単でした。シャカシャカとは滑れませんが、ゆっくりなら大丈夫です。
コブが無いと、急斜面でも結構楽に滑れますよね(^^)v
ただし、吹雪の時には、角度を見誤る事があるのでご注意を!
昔、吹雪きの日に初めてニセコの山頂付近を、リフトからコブが少ない事だけを見て滑りはじめたら思いの外急斜面で、いきなり猛スピードになり怖い思いをしました(@_@;)
吹雪のときは足元すら見えなくなって、初級コースでも転んでしまいます。霧のときも怖いですね。
エキストリームライン(53度の林間コース!)も本日オープンしましたよ(^^)
土曜日はそこ目当てで夕張に行く予定です。
エキストリームラインはちょっと怖いですねぇ。40°でもう直角に見えますから、50°ならえぐれてる感じでしょうか