ついに3/7から発売とホンダのウェッブ・サイトで発表になりました。コンセプトモデルと少しスタイルが変わったようです。より洗練されたみたいです。カッコいいです。目立つこと間違いなしです。ロードスポーツかスクーターか、どのカテゴリーに入れるのかと思ったら、ATスポーツという新しいカテゴリーに分類していました。力いれてますね。
これで走ったら楽しいでしょうね。でもちょっと待てよ。ターゲットをどの年齢層に置いてるのかイマイチ良く分からないんですよね。123.9万円は若者には高いでしょう。CB1300SBのABSと同じ値段ですよ。680ccなら、AT大型の免許で乗れんでしょう。680ccで、60km定地走行25km/ℓという燃費もちょっと悪くないですか。この値段とこの燃費ならセカンドバイクにならんしなあ。ターゲットがお金にやや余裕のあるおじさんにするなら、荷物積めなきゃいかんでしょう。全然荷物積めなくて、オプションにケース類もないし・・・、まあそのうち、トップケースがつくようになると思いますが・・・、トップケースはうまくフィットしそうな形をしてます・・・、うーむ、おじさんとしては、イマイチ購入意欲わかないなあ。未来的で、カッコいいんだけど、長く乗りたいと思えないというかさあ、試乗はしたいけど(^_^;)
バイクに乗るようになる前からずっとホンダファンですからね。今後に期待しましょう。昨年発表されたコンセプトモデルのCB1100FとCB1100Rを早く発売してほしいもんです。あのレトロ・スタイルは、今が旬でしょう。
DN-01・・・。ん〜・・、まったく興味ありません・・。(笑)
でもCB1100R???とCB1100Fは、マジ発売待ってます!
特にCB1100F???は昔乗った400フォアを思い出させてくれる。
自分の年代にはタマランっすよ!
CB1000じゃなく、1100でした(^_^;) 直してみたり。DN-01はやっぱり、そうですか。カッコいいと思うんですけど、細々と長く売り続けられるか、でしょうね。売れないから作るのをやめちゃうと、もったいないような気がしますね。