08/03/15沖縄ツーフォト8

高速道路の途中のSAでボーボータコスなどを食べましたが、他はほとんど停まることもなく、辺戸岬から那覇に1時間ちょっとで到着。飛行機の時間まではまだかなり余裕があります。そこで、一日目に行く予定だった首里城を見に行きました。自然の造形美を見た後だっただけに、「ふーん」という感想しか持たなかったけど、まあ、沖縄に来たという証ですか(^_^;)  隣にある琉球王朝歴代の王が眠る「玉陵」は、歴史が感じられて良かったなあ。こっちだけでよかったかも。まあ、首里城は沖縄に来たという証ですし。まだ時間があったので、国際通に行ってみました。どこにバイクを停めたらよいのか分からず、というか、その辺に停めればいいんだろうけど、駐車違反のキップきられたらいやだし。結局、人でにぎわう国際通をバイクでゆっくり通りぬけ、2時10分ごろにレンタルバイク屋さんに到着。ファンタスティックな沖縄ツーリングもこれで終わりです。バイク屋さんが空港まで送ってくれました。空港ではかなり時間があったので、ソーキそばを食べ、おみやげに海ぶどうと紅芋のもちを送るなどして、時間をつぶしました。今北海道に戻って、これを書いてますが、あれは夢だったかも、などと思われて仕方ありません。



首里城



玉陵



玉陵。歴史だあ



シーサー



守礼門



北海道へ



帰ります 

08/03/15沖縄ツーフォト8」への2件のフィードバック

  1. Amano Jack

    ボーボータコスって何すか?
    ナマラ気になります!(笑)
    激辛タコスかな・・・。
    総評的にZRXってどうでした?
    燃費とか、ハンドリングとか・・。

    返信
  2. Daisun

    ボーボータコスはちょっと辛めのタコスです。それ
    ほど気にするほどのものではないですよ(^。^)
    ZRXは比較する対象が自分のバイクぐらいだし、3ヶ
    月ちょっと乗ってなかったし、1日目に雨降ってちょ
    っとビビリーになっていましたが、ハンドリングは
    重いと感じました。GT1000が軽いのかもしれません
    が、クイッと曲がる感じがなかったです。ちなみに
    モンスターS4Rはもっと軽くて、クニャという感じで
    す。あの軽さは病みつきになりそうです。燃費はき
    ちっと記録してなかったのでよく分かりません。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA