沖縄で食べたもの

沖縄シリーズ最終回。ここまで、1ヶ月も沖縄でひっぱりました。最終回は沖縄のコンビニなどで、ちょこっと食べたものをまとめてみます。コンビニにも沖縄そばのカップ麺とか、沖縄独特のお菓子とか置いてあってけっこう楽しかったです。



沖縄に上陸して、最初に見た自販機。パイングレープ
フルーツが50円には驚きました。他は110円、10円安いかも



沖縄についたのが、夜12時ちかくだったので、コンビニで
夜食を買いました。カップに入ったのが、丸いちんすこう、
紅いもタルト、さんぴん茶。さんぴん茶は北海道にもありました。



ホテルの朝食、ダイニング方式。ナントカ豆腐と沖縄そばと
コンビーフ、それから、もずくの佃煮が沖縄っぽい



コンビニあったカップ麺、105円。お湯を入れて、10回
かき混ぜるだけ。味はううむ・・・



サーターアンダーギー。うまいです。



ボーボータコス、350円



空港で食べたソーキそば、850円



おみやげに買ってきた海ぶどう。これはおいしいよ


なんかあんまりちゃんと食べてないみたいですが、ホテルの夕食は、沖縄料理のコースを食べました。聞いたことない魚とか、・・・豆腐とか、写真を撮り忘れたのが悔やまれる。

沖縄で食べたもの」への4件のフィードバック

  1. Amano Jack

    あっ!
    海ブドウだぁ!
    これ、プチプチコリコリして美味しいっすよね!
    こっちにも似たようなのあって
    時々食べます。
    多分同じ食材だと思う。
    自分的にはサーターアンダーギーを
    もう一度食べたい!

    返信
  2. なかた

    私もサーターアンダギーは好きですね〜(^.^)b
    私が沖縄で食べたのは社員旅行で、取引先の農家の人たちからの差し入れでした。
    三日目に食べても美味しかったのですが、本土で売っているモノをいろいろ食べましたが、沖縄で頂いたものとは何か違う感じです。あ〜沖縄に行きたくなります^ロ^;

    返信
  3. Daisun

    素朴なお菓子といった態で、見た目も素朴ですが、食べるとおいしいですよね。どこにでもありそうなんだけど、ないんです。

    返信

なかた へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA