天気の悪い土曜日の日記

天気予報は曇り時々雪、雪だと!  朝起きると曇っていた。散歩がてら、XR250で滝野に行ってみた。雪も少しあったけど、十分走れた。火山灰でフカフカ、濡れてるところはグシャグシャ。30分ぐらい、楽そうなところを選んで走ったが、自分にはレベル高いところばっかりだった。5,6回転んだ。帰りは雨だった。帰ってきて雨の中洗車した。マッドオフという泥落としに良いというバイクシャンプーをネットで購入していた。使うのは2度目だが、これは本当にキレイになる。洗車を終えると雨はやんだ。



少し休んで、GT1000の12000km点検に行った。まだ10600kmだけど、冬眠明けからどうも燃費が良くないし、アイドリングの音も前とちょっと違うみたいなので、ちょうどいい。3時間ぐらいかかったので、その間に、ハイパーモタードの試乗をさせてもらった。大きさは自分にジャストサイズ。またがった感じがひじょうにしっくりくる。そして軽い。モンスターと同じくらい軽い。走り出すと、これが暴力的な加速力。すごい。GT1000より100ccだけ大きい排気量だけど、もっとずっと大きいような気がした。ムルチストラーダと同じ排気量で、同じエンジンらしいけど、全然別物。ムルチはGTより遅く感じた。これはおもしろいかもしれない。ハンドルの横にミラーが張り出すので、すり抜けがクルマのドアミラーに当たりそうで、不安だった。タンク容量も12ℓと小さいので、長距離ツーリング向きではない。でも、楽しい。すごく気に入った。これはヤバイ。


GT1000の12000km点検は異常なしということだった。すごくキレイにのってますね、チャーンもまだまだ持ちますなどと、ホメられて、ちょっとうれしかった。15000円だった。XR250の12ヶ月点検は10000円。外車だし、リッターバイクだし、もっとずっと高いかと思ってた。冬眠前にたぶん24000km点検がくるだろう。


GTの点検が終わったころ、天気予報どおり、雪が降り出した。止むのを1時間ほど待ったが、やまなかったので、ええい、と帰ってきた。汚れてしまったけど、またキレイにすればいいさ。家に帰ってくると3時だった。少し休んで、また壊してしまったXR250のリアフェンダーの交換に行った。先週S川でウィリーやって、そっくりかえった。ウィリーはどうやれば上がるか分かったけど、上げたあと、なかなかコントロールができない。XR250は30分ほどで直った。部品が2000円で工賃が3000円だった。今度壊したら、自分で直してみようと思った。


直ったあと、その足で、ハーレーの店に行った。WEBでみつけた店だ。土日に試乗ができるとあった。しかし、まだ試乗車が届いてないということだった。残念だ。来週には間に合うらしい。来週また行ってみよう。来週といえば、いよいよ楽しみにしてたDN-01の試乗ができる。試乗のはしごだ。


家に近づくにつれて、ようやく晴れ間が見えた。もう6時だ。明日は天気がいいらしい。GTで平取にいくぞお。

天気の悪い土曜日の日記」への8件のフィードバック

  1. Amano Jack

    ハイパーモタード、ナマラいいバイクっすよね。
    友人が持っていて一度試乗したけど、あの好印象は
    今も残ってる。
    フツウ試乗した後すぐに忘れるんだけどね(笑)
    でも、自分的にはツーリング向きじゃないところが、ネックかな・・・。
    平取、楽しんできてね!
    自分子供の頃に有ったんだよ、UFOの基地!
    山肌に白いコンクリートで出来た不思議な建物。
    ピラミッドみたいに上に登れた。
    今はもう無いのかなぁ〜・・。
    気をつけてね!

    返信
  2. 未来

    何とな~く…
    今日のブログ
    元気なさそうに思ったんですが…
    気のせいだったら…
    ゴメンナサイ!
    明日は…
    お天気回復してくれますね!
    気を付けて、楽しんで来て下さい!
    新しい革ジャン着て行くのですか~?

    返信
  3. Daisun

    Amano Jackさん>ハイパーモタードはヤバイなあ。戦闘機みたいなもんですね。乗車姿勢がモンスターと違って直立するので、よけいにあの暴力的加速力が際立って感じるのかもしれません。
    平取はUFOの基地も探してきます。

    返信
  4. Daisun

    未来さん>別に元気がなかったわけでなく、いつもと違った調子で、日記調に書いてみたんです(^。^) 今日はいい天気みたいです。もちろんニュー革ジャン着ていきますよ~。未来さんが教えてくれたあの二条市場横の店は、高級店だったんですね。すごいものばっかりでした。あそこの品物に比べれば、カドヤの革ジャンは、雨が降っても着れちゃいそうです、着ないけど(^_^;)

    返信
  5. 未来

    日記風だったんですね~σ(^-^;)
    勘違いしてゴメンナサイ~m(_ _)m
    あのお店行ってみてくれたんですね!
    私、ブランド良く分かりませんが…
    ブログには…
    書けないとんでもない事沢山しでかしてて…
    そんな経験上から、
    身を守ってくれる革ジャンならあのお店かなぁ~って思ったものですから…(^o^;)
    でも…
    種類が豊富なので、参考にでも…
    なったかしら~?(^_^;)

    返信
  6. Daisun

    ええ、目のコヤシにはなりますねぇ。ベルスタッフをはじめ、バーヴァーとか、パワーエイジとか、その他、メーカー分からんけど、シブ目のものばかり、いっぱいありました。インナーのダウンジャケットがありましたが、アレなら買えそう。暖かそうだし、今日は胸元がかなり寒かった。

    返信
  7. pon

    滝野走れますか。5、6回転んだってw
    まだドロドロって感じですかね。
    でも火山灰エリアって苫小牧方面まで行かないと無かったような?(^^)

    返信
  8. Daisun

    入り口あたり、そしてその上の方とかなり雪解けはすすんでます。あそこは火山灰じゃないのかな? ただの土? フカフカで上に上がるのにかなり苦労しました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA