600km!

久々にMy CarであるFIT RS 1.5ℓの話題。昨年の12月に購入して以来、ずっと燃費の記録をとっていますが、今回ついに1回の給油で600km走りました。601.6km走って、31.7ℓ給油、燃費は19.0km/ℓ、40ℓのタンク容量なので、700kmいけたかもしれません。これだけ走れば大満足です。前のオデッセイは走っても12km/ℓ、普段は10km/ℓそこそこでした。カタログスペックの19.6km/ℓはウソじゃなかった。1300ccのFITなら20km/ℓ超えます。


バイクシーズン到来から、クルマは片道25kmの通勤にしか使っていません。600kmは長距離ドライブの結果ではありません。1回の給油で2週間もちました。とはいっても、通勤には信号のほとんどない裏道を通るので、長距離ドライブみたいなものです。FITには燃費計がついていますが、この値が21.2km/ℓでした。燃料計の針が半分くらいのところで21.5km/ℓあったので、これはすごいぞと思っていたのですが、街中を走らざるをえなくなり、一時は20.4km/ℓまで落ち込みました。信号でゴー・ストップを繰り返すとやはりみるみる燃費は落ちていきます。


12月から今まで30回の給油をしてますが、その平均燃費は14.5km/ℓです。職場が禁煙なので、タバコを吸うためにはクルマに行くわけですが、その際、エンジンをかけていました。ガソリン高騰でなんとかしなきゃと、6月の終わりごろから、暑さにがまんしてエンジンかけるのをやめたら、燃費が3km/ℓも上がりました。さらに今回は、エアコンも止めて走り、この数値がでました。平均燃費16km/ℓを目指してしばらくエアコンかけずに走ります。

600km!」への4件のフィードバック

  1. Daisun

    CB400SFと同じ仕組みのi-VTECエンジンにCVTの組み合わせですからね。リッターバイクに負けない燃費です。GT1000は20km/ℓ行きますが、ハイオクなので、19も走ると、FITの方が上です。まあ、めったに19km/ℓはいきませんので、安心してください。

    返信
  2. なかた

    半分は燃費で選んだ車で、しかも忍耐を加えての燃費ですもんね(^^ゞ
    パリダカでは加速に配慮は無いし…
    でも、Daisunさんのフィットは、通勤使用ですからエンジンが暖まっていない距離も長いから凄いです!
    これもホンダの、CVCC以来の環境エンジン技術の精華、「さすが」です(^O^)/

    返信
  3. Daisun

    エコドライブを心がけて、ずっと暖気運転みたいなもんですよ。急発進、急加速は絶対しないし。瞬間燃費計を見ながらアクセル踏んでるし。けっこうおもしろかったりするんですなあ、これが。

    返信

Daisun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA