今日もETCのモト取りツーリング。前回南だったので、今回は北へ。聞いてはいたけど、聞きしにまさる融雪剤。特に岩見沢から向こうは、高速道路の路面は真っ白でした。だあっと、終点の士別剣淵まで行って、道の駅でグルメして、だあっと、また高速で帰ってきました。家帰って、すぐ水洗いしておきました。走行距離は約400km。
岩見沢SA(下り)
今回初めて、冬の間に買ったカドヤのジャケットを着てみました。まだ革が硬くて動きにくい。同じく冬の間に買ったカドヤの革パンは、すでに今シーズンGT1000に乗るときの定番になってます。細くてカッコいいし、暖かい、これはいい。難点は、重いせいか、ずり下がってきます。しょっちゅう上に引き上げてます。
ヘルメット以外、全部冬の間に買ったアパレルで
固めてみました。腰のバッグにはサイフと
タバコが入ってます。これも、なかなか使い勝手がいい
比布大雪PA(上り) あれは大雪山?
ここにも白鳥がいっぱいいました
朝7時に出て13時には札幌に戻ってきちゃいました。そこで、去年某自動車教習所と共倒れでつぶれてしまったバイク屋さんが、昨日からスポンサーも名前も新たに生まれ変わったということで行ってみました。良かったですね。今度トライアンフの試乗に行こう。
B-Strictという名になりました