グルメ日記

今年はグルメ日記に力を入れるのだ。ということで、わざわざツーリング日記とは別に書いてます。実はたいしたグルメじゃありません。ファーストフードのカレーとかうどんが好きです。まして、ツーリングで遠くまで行くと、コンビニというケースも多くなってしまいます。それでも意識してちょっとグルメしてみようかなと思っています。


まずは、土曜日に行った剣淵の道の駅のパン。私的には道の駅グルメNo1を与えたいところです。おすすめ。どれもふわふわ。ただ、その場で食べた方が良いようで、持ち帰ると、くしゃっとなってしまうものもあります。



道の駅「絵本の里けんぶち」



行くたびに売ってるものが違います



この日はこんなのがありました。ナンサンド
チキンも入ってました。おいしい


そして、日曜日は、余市の定番、柿崎商店。11時半という早めの時間に行ったのに、もう満員。その後もぞくぞくお客さんが来ていました。すごいですね、ここ。



小さな駐車場は満杯。道路脇に停めて店へ



今が旬?  甘えび丼。うまい・・・、けど、食べにくい(^_^;)

グルメ日記」への6件のフィードバック

  1. なかた

    柿崎商店は私も、北海道入りしたら毎度行きますが、空いているのは平日でも思い切り変な時間くらいですね(^.^)b
    そして、柿崎商店の魚介類は、たまに良い地物が格安で手に入るので、民宿への手土産(=つまみの差し入れ)にします(^O^)/
    いつだったかは、ぶどう海老が大きめの苺パックみたいのに一杯入って350円でした(しかも後でレシートを見たら、甘エビ価格の250円でレジ打ちされてました)o(^∇^o)(o^∇^)o

    返信
  2. Daisun

    混んでました。次から次へとお客さんが来てました。
    古平の寿司屋さんとかにも新鮮でいいメニューがありそうですね。今度行ってみます。

    返信
  3. しゅに

    自分は、大滝のキノコの天ぷらが好きです。
    函館のラッキーピエロも中々。
    中山峠の揚げ芋も行くと必ず食べてるかも。
    しかし、日帰りなのに凄い距離走られますね。
    自分も今年はいっぱい走りたいなぁ。

    返信
  4. Jack

    そのナンサンド!
    ナマラ気になるんですけど・・・・。(笑)
    柿崎商店の甘エビ丼にいたっては、
    もうなんも言うことないっす・・・。(爆)
    あ、そこの小樽の倉庫、数少ない自分がやった北海道の現場!
    改装したのは自分です!(笑)

    返信
  5. Daisun

    しゅにさん>私はきのこ王国ではいつも「きのこソーセージ」を食べてます。きのこの天ぷらもおいしいですよね。
    ラッキーピエロの味付けがちょっと甘すぎるんですが、クセになります。
    揚げ芋はお腹がいっぱいになりそうで、食べたことはないです。
    朝早く出まして、日暮前には帰ってくるペースで走ってます。だいたい300kmがちょうどいい感じですが、今年は高速を使ってるので、距離が伸びてます。

    返信
  6. Daisun

    Jackさん>このナンサンドはなかなかいけます。いつもあるわけじゃないです。ここのメニューは行くたびに毎回違います。それがまた楽しいですね。
    甘えび丼は出てきた瞬間一瞬「どうやって食べるんだ?」と途方にくれました。頭としっぽを先に全部取って、ご飯の上に並べなおして食べました。
    こんなとこに、Jackさんの仕事がありましたか。また朝早く撮りにいきます。夜も行きたいなあ。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA