先日届いたニューツーリングアイテム、GPSロガー・GT-31、だいぶ使い方が分かってきました。昨日仕事帰りに、ドカSによってきたので、そのログをとってみました。うまくSDカードに取る事ができました。地図に表示してみると、見事に道の上をなぞってました、おもいしろいもんですねぇ。5秒間隔で設定しましたが、5秒だと曲がり角をショートカットしてしまうようです。でも、そんなに縮尺を大きくする必要もないので、これでいいかな。
グーグルマップに表示
ナビについてた地図ソフト「Mapsource」
カシミール3Dで表示
カシミール3Dを使えば、デジカメで撮った写真に簡単に位置情報を加えることができます。GT-31についてきたPC地図はこの位置情報を付加した写真を、地図上にサムネール表示してくれます。グーグルマップに写真のサムネールを表示する方法はまだよく分かりません。
GT-31についてた「SuperMapple(機能限定版)」
今日も雨。本来であれば、バイクでツーリングのログを取れたのに、今年は土日に雨が多くてつまらない。
ところでドカSによってきたのは、GT1000ツーリングが入ったそうで、これを見に行きました。キャリアをつけるべきか否か、ちょいと考え中だからです。キャリアとキャリアバッグで荷物がもっと積みやすくなるかなと思っているんですが、見た目がなあ。
GT1000Touring 悪くないなあ
考え中のキャリア。やっぱし変?
トロイ・ベイリス・モデルの1098R
499万円だって!!
なぁ〜るほどねぇ〜!(笑)
でも使いこなせば、この価格も高くないッショ!(笑)
キャリア・・・
けっこうスマートで荷台って感じがしなくて、
自分は悪くないと思うけどなぁ〜
使えますね。これで、本州ツーリングの軌跡を正確に残せそうです。
キャリア悪くないかな? ふうむ。ふうううむ。どうしよう(^_^;)
キャリアよりスクリーンつけた方がよくないかい?
スクリーンも欲しいですね。このスクリーンなら、大きくて本当に楽そう。
コメント遅くなりましたが…
写真のキャリアは、サイドケースを付けるとバランスは悪くないと思いますよ~(^^)b
なるほどなるほど。サイドケースはつけっぱなしですから、キャリアつけてもいいかもしれませんね。
来年の買い替えも視野に入れているので、早急につけたりはしませんが、このまま乗り続けるのであれば、付けようかな。