7/5(日)のドカ富良野ツーで、突然エンジンが不調になり、動かなくなってしまったMyGT1000。そのままレッカー。そして翌日には、フューエルフィルターを変えて、直ったと連絡がきました。今回9000kmまで変えていなかったオイル交換も依頼して、火曜日に引き取りにいきました。
7/5 エンジンストップ
1年点検も予定していたけど、春先に同じメニューで点検してるし、タイミングベルトもまだ15000kmで交換は早いということで、これにて、今年の本州ツーの準備は完了です。
回転数を上げたり、スピードを上げたりしたときのオイル染みは、相変わらずおさまりません。これは原因が良く分からないので、エンジンをあけなきゃならないそうで、冬場にじっくり見てもらうことにしました。まあ、のんびり走ります。
メモ
走行距離39242km
燃料フィルター 3549円+工賃2400円
エンジンオイル交換(3.2ℓ)11088円+工賃1000円
オイルエレメント交換2016円+工賃500円
合計20500円也
1198のレンタル代は請求されなかったようで(笑)
搬送費は無料でよかったですね。
はい、まだ2年たってないし、50kmいってないので、無料ですね。
1198はまたレンタルしたいけど、病み付きになりそうでこわいですね
オイル染みって、クレーム対象にしてもらえないんでしょうか?
直ってきて良かったですね!
でもバイクを維持するのってお金がかかるね~。
安全のためだから仕方がないですけど(^^;;
なかたさん>クレーム対象になってます。ただ長期入院になるそうです。エンジン開けて、原因をじっくり調べてみないといけないそうで、冬にゆっくり見てもらうことにしました。もちろん無料。
回転数上げたり、スピードださなきゃ大丈夫なので、大して困ってないので、まあ良いかと。
月子さん>バイクメンテだけでなく、ファッションにも気を使いますからねぇ。お金のかかる趣味ですが、まあ、好きだからしょうがないと、割り切って、他で節約してます(^_^;)
またひとつ欲しいジャケットがある・・・
冬は預けちゃえば、そのまま長期入院ですね(^o^;
シーズンの短い北海道だから、なおさら有り難い配慮ですね(^.^)b
オイル染みは、ちょっとなら緊急性はないし、私のパリダカは、プッシュロッドまわりからのオイル染みはそのまま五万キロくらいは走ってましたから(^^ゞ
ええ、まあこんなもんかなと(^_^;) ただこの染みが焼き付いちゃって、だんだんエンジンが黒ずんできたんですよね。まあ、それもこんなもんかと(^_^;)
なかたさんのBMWもオイル染みがあったんですか。まあ、そんなもんですかね(^_^;)