VTRに試乗してきました。Fi搭載250ccVツインエンジン。前のモデルはモンスターに似てたけど、新しいモデルはかなり洗練されたデザインで発売前から気になっていました。
またがるとシート高の低さにびっくり。足がべったりつくと安心だけど、べったり過ぎるのもやや乗りにくいもんです。小さいから窮屈になるかと思うと、これがなんと、わずかに前傾する乗車姿勢で、しっくりきます。女性だとかなり前傾になるんじゃないでしょうか。ハンドル幅が狭いですが、まあ問題ないです。
Vツインエンジンですから、わたしのドカと同じような音がするのか、250ccのホーネットのような甲高い音がするのか、エンジンをかけます。ドルルルルと低い音、ドカみたい、でもかなり控えめ。走り出し、回転数を上げても、すごく静かです。加速感は、それは250ccですから、物足りないですが、どのギアでも同じように2000回転から5000回転ぐらいまでスムーズに加速します。スクーターのように滑らかです。
わたしぐらいのノンビリツーリングなら、このぐらいのバイクがちょうどいいのかも。
110ccのカブがありました
欲しいかも
VTRのデザイン、
自分結構好きなんですよね(^^)♪
ところでDaisunさん、
CBRでツーリング計画してるって
一体どーゆー事???
気になって仕事が手につかないんですけど(嘘)
いいですよね。ドカのモンスターと一線を引いた感じです。
ホンダドリームのクラブツーリングに参加するのに、レンタルしていくわけです。1日乗って、4時間の料金で乗れるからお得(^^) これで、去年はけっこう乗りました。CBR600RR、CB1300SB、CB400SS、SHADOWなど、ホンダ車はもうたくさん乗ってます。今回CBR10000RRで、あとはDN-01に乗りたい。今シーズンは無理かな。
カブ・・・
いいですよ~
一度は乗らないと!
うーむ。
いいですか。買ってもいいなあ。でもそうしたら、XR250と買い換えだしなあ。
カブを買うならXRとの入れ替えよりも買い増しの方が良いと思います。
XRで行けるところならカブで確実に行けますが、オフロード走行時の「快適性」と
「所要時間」がかなり違います。
また、XRのようなバランスのいいオフロード車は、現在再入手が困難です。(いい車種がほとんど
無く、いいものは高価)
置き場所の問題なら、パズルを楽しむ。フロントホイルとハンドルをはずしコンパクトにする。
保険の問題なら、ファミリーバイク特約、共済系を検討する。(XRの割引は引き継げない可能性もあるので)
「わるいひと」の入れ知恵なので聞き流してください。
なるほど、どこでも走れますか、やはりカブは凄いですね。
XR250の後継のバイクが出るような気がしますが、どうなりますかね。