高山でのんびり買い物などしてたら、もう17時すぎ。松本までまだ100km弱あります。国道158(野麦街道)を通って松本に急ぐつもりでしたが、これがまたいい景色がいっぱいで、あちこちで停まっていたら、松本に着く頃には真っ暗になっていました。京都を見てまわったのが、はるか昔に思えました。
トンネルまたトンネルの国道158
奥飛騨温泉郷平湯
上と同じ場所
安房峠道路の安房トンネルを抜けた辺り
山の中腹から、もくもくと水蒸気が立ち登っていました
そしてまたトンネルを抜けると・・・
これがびっくり。道路のすぐ脇でもうもうと
蒸気が立ちのぼっていました
そしてまた、トンネルを抜けると・・・
坂巻温泉がありました。秘湯っぽい
坂巻温泉
そしてさらにいくつものトンネルを抜けると・・・
素晴らしい、山水画の世界
梓湖
奈川渡ダムから梓川
奈川渡ダム。でっかいダムでした
松本についたのは20:00過ぎ。こんなに暗くなっていました
郷土料理の店を探すのもメンドウで、適当にファミレスに入ったら
これが、バイキングの店でした。安くておいしかった。全国展開の
チェーン店かと思って聞いたら、松本市内に2店舗と言ってました
腹いっぱい食べました。1980円だったかな