09/09/22 キロロのグルメ祭り

シルバーウィーク、バイク三昧の毎日を送っています。19日・20日は一泊で網走と知床へ、21日は黒岳に登ってきました。写真は後でアップします。本日22日は天気予報がさえなかったので、近場で何かないかと探しました。今北海道はあちこちでグルメ祭りが盛んです。毎週のようにどこかで行われています。キロロのグルメ祭りに行くことにしました。近場と言っても80km離れてます。



ロックバンドの演奏に耳を傾けながら・・・



牛の丸焼きに・・・



豚の丸焼きとコレステロールをたっぷり食べ・・・



仕上げはタイ料理



そぼろご飯。満腹になりました。食べすぎたかも


グルメ祭りは朝一じゃなきゃ、行列ができちゃうということで、10時のオープン直後に行きました。もうかなりの人出でした。豚の丸焼きは行列ができていました。並ぶのは嫌いですが、豚の丸焼きを食べたかったので、がまんして20分ほど並びました。どっちかというと、並ばずにすぐ買えた牛の丸焼きの方が口にあったなあ。


タイ料理は、普段、苫小牧で、このクルマの屋台を出してるそうです。けっこうおいしかった。若い店主は本当にタイに行って修行してきたそうです。苫小牧のスーパーでこの屋台の店を開いてると言ってました。苫小牧東ICを降りて、なんちゃらかんちゃらと言ってたので、イオンかと思って勝手に納得してましたが、もしかしたら、スパと言ったのかも、スターだったかも、もっと詳しく聞いとけば良かった。女将さん、見たことあるかな、この屋台? この店主もバイク乗りだそうで、だからいろいろ私に話しかけてきてくれたようです。バイク乗りはいいですな。



GT1000の後ろタイヤを交換。これで
両方ともメッツラーのZ6インタラクトになりました


13時ごろ家に戻って、バイクを乗り換えてドカ札に行ってきました。昨日、夜走ったとき、ライトが切れているのに気づきました。怖かった。しかたなく遠目にして走ったもんな。リアタイヤもスリップサインが出ました。近目のライトはやっぱり切れてて、4800円。タイヤは購入済み。


さて、これで前後メッツラーのZ6インタラクトになりました。ドカ札から自宅までほんの10kmほどしか離れてませんが、なんだか交差点を曲がりにくくなったような感じがします。変える前は、前がZ6で後ろがピレリのディアブロ・ストラーダだったわけですが、交差点やカーブなど、クルっと回ったので、こりゃ楽しいわいと思ってたんですがねぇ。10kmしか乗ってないわけだから、気のせいかもしれません。今度ワインディングで試してみます。


明日はシルバーウィーク最終日、天気予報は最高。さあ、どこに行くべか。XRで函岳にするか、GTで三国峠にするか・・・

09/09/22 キロロのグルメ祭り」への4件のフィードバック

  1. うえうえ

    いろいろいきまくってますね。
    僕は休みだったのは20と21だけで後は仕事です(-_-)
    20は大沼まで日帰りで行ったけど、5号線混んでて大変でした。
    これでタイヤはおそろいっすね。
    Z6はハンドリングと耐摩耗性がなかなかいいです。

    返信
  2. Daisun

    今日は結局、三国峠に行きました。5日間で2300kmぐらい走りました。満足です。そして2日間仕事して、また走ります(^_^;) 今度は函岳かなあ。新得の新そば祭りもあります。
    前後Z6のおそろいでワインディングを走りましたが、後輪がディアブロだったときに比べて、やっぱりちょっと曲がりにくいような気がしました。クイっという感じがないんでよね。今度変えるとき、また前後で違うタイヤにしてみようかな。

    返信
  3. うえうえ

    お疲れ様です。
    天気よくて気温も高かったから気持ちよかったでしょう。
    僕は今週末も仕事です(-_-)
    タイヤは前後違うからでははなく、前が新品で後ろがセンター減ったタイヤなので、クイッという感じがでるんですよ。
    後ろだけ減ってると、傾けたときに前輪のセルフステアが強くでてハンドルが切れ込むからクイッとした感じがでるんです。
    ハンドルから力を抜いて腰で傾けていけば、よく曲がりますよ。

    返信

Daisun へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA