県道39の野麦街道から国道361の木曽街道を通り、今回は高山の街を素通りして国道158。11時15分に道の駅「ななもり清見」で昼食。白川郷で一度降りたものの、金沢までは東海北陸道で行きました。
野麦街道。下りもこんなヘアピンがいっぱい
高根乗鞍湖、高嶺大橋
高根乗鞍湖
県道462、高山市久々野町大西
道の駅「ななもり清見」の飛騨牛朴葉味噌焼肉御膳
野麦峠では味噌が焼ける前に全部食べちゃったからなあ
今度は間違えずにちゃんと味噌が焼けてから食べました
もっとも肉があるから間違えようがないけど・・・
はい、出来上がり
東海北陸道、飛騨河合PA
この辺長いトンネルが連続します。このPAは
トンネルとトンネルの間の狭い所にある珍しいPA
景色は特にいいわけではない
そして白川郷。平日だけど、観光客がいっぱい
白川郷
GT1000と白川郷
これが白川郷の代表的建造物・・・
ではないが、なんかいいでしょ
白川郷の駐車場。おみやげ屋さんとか食べ物屋さん
クイズ「全国どこでも観光地に必ずあるものは何でしょう?」
変わったソフトだったはずだけど、なんだったか忘れた
しかし、観光地には必ずソフトクリームがありますね
白川村鳩谷。白川郷ICへのランプからの景色
数日前の分から見させて頂きましたが、どういう訳か、食べ物にすごく反応してしまう僕です。
そんなに食に執着する方ではないのですが、Daisunさんが載せてる食べ物の写真はどれもおいしそう。
写真の撮り方がうまいのかなぁ。
旅から戻ると体重が増えたりしてませんでしたか?
今後も、グルメ情報お願いしまーす。
今年は特にグルメにこだわっています。食べ物の写真はただシャッターを押してるだけです。2,3枚撮ります。
体重はむしろ減ったぐらいです。最近秋のせいか2kgほど太ってしまいました(^_^;)