ニセコヒラフスキー場のホテルでバイキングを食べて、温泉に入って、朝食もバイキングを食べて、さあ天気予報は昼から雨なので、早く帰ろう。家までまっすぐ帰れば110kmくらい。でも、わざわざ遠回りしてしまうんですね。
国道393を通ってまっすぐ帰ればいいものを・・・
遠回りして200km
① ホテルを出て羊蹄山を見てビックリ
こんな雲のかかり方は初めて見た
① おどろおどろしい
② 京極のふきだし公園
わざわざ羊蹄山を一周。西側は霧でまいった
② ふきだし公園から少し進んだ所
ほら頭と西側に雲がかかっています
② ニセコ連山
③ 国道393の風景
④ 国道393の風景
比較的遅い白樺にも新緑
⑤ 道道753から赤井川村
カルデラの中の村というのが良く分かります
⑤
⑥ フルーツ街道を通り、道道956から小樽
⑦ 道道1のループ橋
羊蹄山の西側で霧にあったものの、なんとか天気はもち、小樽まできました。ここから、今年まだ通ってない道道1を通ろうと思ったのが運のツキ。霧がだんだん濃くなっていき、峠は霧雨。最後の最後にビショビショになってしまいました。定山渓まで降りてくると霧は晴れ、家に着く頃には革ジャンも乾きました。12時前に帰着して洗車。そしたら、洗車の途中で雨が降ってきた(^_^;)