うえうえさんと、島牧村は賀老の滝近くにあるドラゴンウォーターに行ってきました。ドラゴンウォーターというのは、千走川の支流に沸いてる天然の炭酸水です。
470km。昼過ぎて、ニセコあたりから帰るまでは
暑かった。体感気温30℃。今シーズン初めて暑いと感じました
家を出るときオドメーターは、59990km
待ち合わせ場所の恵庭の道の駅の途中で6万km
ここで6万km。恵庭市の田園風景
恵庭の道の駅のバイク駐車場
大阪ナンバーのR1200GS。つわものですなあ
羊蹄山がくっきり
ダチョウ牧場がありました
寿都ですかね
ここ走ってみたい
この前の夕張の林道もそうでしたが、山菜採りのクルマがいっぱいでした。「熊に注意」とか「竹の子採りで死亡者6名」とか看板あるわりに、林道のゲートが開いてます。林道走るなら今の時期ですなあ、走ってても寂しくないし。
はい、こんな所に沸いてます、ドラゴンウォーター
けっこう大変な場所です
ここ。知らないと探せないですよ、これは
鉄分を多く含んでいるとかで、美味しいものでは
ありません。ビリビリきます。なるほど炭酸水だ
ダチョウは食べました?
結構美味ですよ(^O^)
へへ、食べてません。
どこで食べれるんですかね。
おつかれさま~
場所によっては暑かったり寒かったりでしたね。
一番暑く感じた喜茂別では、27℃以上だったようです。
やっぱり、30℃越えてた感じでした。暑かったですね。朝は涼しいし、この時期、服装に苦労します。まあ、寒い方にあわせますけど・・・
ダチョウ可愛いですね。
ふれあいコーナーあれば行ってみたいかも。
BMWもツーリングには良さそうですよね。
しかし凄い所にテント張ってますねぇ・・。
でかくてけっこう怖いですよ。エサの無人販売があったので、やることできるんでしょうね。十勝だったか道東だったかでもダチョウ見たことあります。あれはどこだったか。
R1200GSはツーリングに最高でしょうね。欲しいと言ってる人も多いですし、最近北海道でもすごく良くみかけます。
この人、夜遅くに苫小牧に上陸して、恵庭まで36号線を走ってきて力尽きたと見た(^_^;)