10/06/17 襟裳岬

今年はなぜか平日の休みが多い。今日も平日休み。天気は良くないけれど、出かけなきゃ損。テレビの予報では、帯広が晴れるそうな。「よし、とりあえず、そっちに行こう」



朝7時出発、午後5時30着。570km。きつい



新嵐山スカイパークから十勝平野



ご覧のとおり・・・



テレビの天気予報どおり、十勝は
晴れて気温も高かったのですが・・・



国道274で、あの山を越えてきたのが失敗
霧雨でドロビショになってしまいました



適当に走っていたら、ピョウタンの滝
というのを発見。なかなかの滝でしょ


ピョウタンの滝、実はダムだったそうで、それが増水で決壊してしまったそうです。それをそのまま観光資源として使っているんですね。周りはきれいな公園になっています。川は札内川。



ピョウタンの滝から少し上流に行くと
現役のダム。札内川ダム



黄金道路



黄金道路。フレベの滝



黄金道路



道道34、襟裳公園線。百人浜



襟裳岬




はい、これが襟裳岬
北海道の背骨の先端



やっぱりウニ丼でしょう。2880円。たけぇー



ひらめの昆布じめだったかな。これうまかった



きれいな赤い花が咲いてました
ハマナスかな

10/06/17 襟裳岬」への6件のフィードバック

  1. うえうえ

    また良く走りましたね。
    しかし570kmかぁ。
    同じようなコース走ろうと思ってたけど、躊躇するなぁ(^_^;)
    ウニ丼はウニの量の割には高いっすね。

    返信
  2. しゅに

    懐かしい・・・襟裳岬&黄金道路
    地元から車で通過して池田町まで日帰りで行った時は死ぬほど疲れました。
    車でしたけどね。
    自分も本日休みでしたが、走行距離はおよそ20km
    全然走れていません。
    来週は新ムルチを見に札幌まで足を運んでみようかなあと思う今日この頃でした。

    返信
  3. なかた

    黄金道路は波も穏やかでなによりでしたね。波が強いときは、海側の車線を走ると波を頭からかぶりそうなこともありますからo(><)o
    襟裳岬も風は穏やかでしたか?襟裳岬の日の出、日の入りは大好きです。
    百人浜のちょうちょ貝なんかも懐かしいですp(^^)q

    返信
  4. Daisun

    うえうえさん>最後に富川から高速使いましたが、570はけっこうきついです。行きに道東道を使えばもう少し楽になるかもしれません。国道235はクルマも多めで、取り締まりもありました。

    返信
  5. Daisun

    しゅにさん>日帰りで池田まで行ったら、1000km越えますね。クルマとはいえ、これはきつい。
    今週末ドカ札でデビューフェアがありますよ。私は土曜日昼からたぶん行きます。

    返信
  6. Daisun

    なかたさん>黄金道路はそれほどでもなかったけど、襟裳公園線に入ると風が強くなって、襟裳岬はかなり凄かったです。
    平日でもここはけっこうな観光客がきてました。ピョウタンの滝には1人もいなかったけど(^^)

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA