10/08/16 釧路湿原

ボンベツ林道を抜け、まっすぐな舗装の農道を走り、上西春別で給油して、道道830へ。今度は別寒辺台林道を通ります。




① 道道830から南に向かう農道
走ってみたくなりますが・・・



① 別寒辺台林道に入ります



② 別寒辺台林道は、ちょっとムルチじゃ
走りたくないダート



③ 別寒辺台林道。大きい水溜り



④ 別寒辺台林道。牧草地にでました



⑤ 今度は塘路広域林道
標識は民有林道塘路線になってました



⑥ 塘路広域林道。こりゃいい(^^)



⑦ 塘路広域林道。この日は良く晴れてましたが
前日は雨だったから、こんな水溜りがあちこちに



⑧ 塘路広域林道。塘路湖が見えるのは
終点間近の一部だけ



⑧ 塘路広域林道を抜けると
釧路湿原のサルボ展望台があります



⑧ サルボ展望台から塘路湖(左)
真ん中の道は国道391


釧路湿原には、いくつかの展望台があるようですが、一番湿原を良く見渡せるのは、細岡展望台でしょうか。今回初めて行ってみました。




⑨ 向こうに見えるのが達古武湖



⑩ うおーっ! 細岡展望台から釧路湿原



⑩ 細岡展望台


 国道391から細岡展望台までは舗装されてますが、細岡展望台から先はご覧のようなダート。細岡展望台林道と地図には書きましたが、そんな名前はありません。ただのダート。



⑪ 細岡展望台から先のダート



⑫ 細岡展望台から先のダートからの眺め



⑬ 新釧路川沿いのだだっぴろい直線ダート



⑭ 釧路湿原道路の花園


釧路のホテルについたのは、18時ちょっと前。釧路では和商市場の勝手丼を食べてみたかった。市場に着くと、ほとんどの店は閉まってました。一箇所だけ開いていた店で、急いで残ったもの選んで買って食べました。全部2割引きでした。羅臼で食べたかったブドウエビもあったので2匹選びました。去年羅臼で食べたブドウエビに比べて、なんかイマイチ活きが悪かったなあ。値段も1匹480円とずいぶん安かった。去年羅臼で食べたのは1400円だったし、純の番屋にあったのは1000円でした。



⑮ 和商市場の勝手丼。ぎりぎり間に合って良かった



7時半川湯温泉発、18時釧路着
この日走ったのは285km。ようやく
いい天気に恵まれ、ダートを満喫できました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA